konosirusの日記

小樽近郊でいろんな釣りを楽しんでます!

高島岬 投げ釣り釣行 マガレイ第2弾!

 

 

 

 

こんにちは。

 

 

 

先々週はマガレイの本格化を確認し、

また先週は若竹岸壁でクロガシラをあげ、

 

投げ釣りはまぁ少し休んでもよかったんですが、

他に狙うものもそう多くはないのが難点。

 

 

おまけに、

この週末はやっとノリー氏との予定が合い、

何か一緒に楽しめる釣りがしたかったんですよ。

 

 

小樽近辺でそんな条件を満たす釣りは、

カレイを狙う他なく、

 

ノリー氏が投げ釣りを、

その横で私がジギングでもやろうと計画して、

 

 

この間釣り新聞にも載った

高島岬へと出かけてきました。

 

 

 

 

 

この日は大変気合が入っており、

2人とも日の出前の4時40分ごろに高島岬入口へ到着。

 

準備運動をしてからいざ出陣!

 

 

 

 

 

 

….………したんですが……

 

 

 

まだライトがないと手元もおぼつかない時間だというのに、

磯はほぼ満員状態!

 

釣り新効果、絶大!?

 

 

 

なんとか投げ竿だけでも出せそうな場所へ、

左隣の方にことわって入釣しました。

 

f:id:konosirus:20190414205707j:plain

 

 

予報では無風だったものの、

若干釣りしづらい横風が。

 

糸フケを取りながらアタリを待っているとそこそこアタリが!

 

2度ほどすっぽ抜けてしまいましたがヒット!

f:id:konosirus:20190414205543j:plain

スナとマのダブル!

 

どちらも良い型です。

 

 

 

 

アタリは多いんですが、

食い込みが浅いようで、アワセる前に鈎を離したり、

 

合わせてもすっぽ抜けたり、

 

とにかく魚が鈎がかりしない。

 

 

 

ノリー氏と私で1本ずつの竿を担当し、

エサ付けや取り込み行なっているのですが、

やはり邪魔をするのがこいつ。

f:id:konosirus:20190414210634j:plain

いやいやデカイっすよ。

 

 

f:id:konosirus:20190414210812j:plain

他にもギスは釣れたんですが、

手前のやつが存在感バツグン。

 

ノリー氏がギスで味噌汁を作りたいそうなので、

何匹かキープしました。

 

 

もちろんノリー氏にもカレイがヒット!

 

 

 

この日はギス以外にも釣りにくい要素として、

コロコロ変わる風と潮。

 

右から左からと、

糸が流される方向が変わり、

風向きと潮の向きが違うタイミングは最悪。

 

 

 

プラスして混雑した状況も釣りを難しくしました。

 

糸が流れる影響も多少ありますが、

右奥の先端から投げているベテランの方の1人が、

先端の混雑を避けるためか思いっきり左へキャスト。

 

自ずと、

こちらが飛距離を出しすぎると、

その方の仕掛けが私たちのラインをまたぎオマツリが多発。

 

飛距離をギリギリ100メートルラインまでに抑え、

トラブルを回避することに勤めました。

 

 

f:id:konosirus:20190414213153j:plain

 

唐揚げサイズのカレイが多かったですが、

時折周りでも私たちにも30クラスが当たって来れました。

 

 

エサを一人分しか買っていなかったので、

そこらにあるムラサキガイを開いて

ヒモの部分を餌に使っても見ました。(笑)

 

 

これが意外とマガレイに高反応だったんですよね。

 

 

2人で春の日差しを浴びながら昼頃まで釣り続け、

最終的にはこんな感じ。

f:id:konosirus:20190414213918j:plain

 

手の平から34センチくらいまでのマガレイが、

キープだけでも23枚。(写真撮影後にも追加)

スナガレイが2枚。

潮溜まりを悠々泳いでいたイシモチ。

 

他にはリリースしたマガレイ数枚と、

ギスが30匹ほど。

 

 

 

 

釣り場で内臓と頭を落とし、

荷物を少しでも軽く、

 

また、私は中型のマガレイを数枚いただき、

残りはたくさん食べるというノリー氏の家へ。

 

 

 

 

久しぶりに、

「釣りをしている」という充実感を感じる1日でした。

 

 

 

 

でもこんなに混雑してなかったらジギングもしたかったかな…

 

 

 

 

 

それでは!

 

 

 

 

若竹岸壁で投げ釣り! クロガシラ狙い

 

 

 

 

こんにちは。

 

先週はマガレイが好漁し、

少し満足。

 

 

 

そこで、

去年はもう上がり始めていたサクラを

南防波堤に偵察しに行ってきました。

 

着いたのは朝マズ目を過ぎてからで、

例年ベイトになっているチカの姿もなく直ぐに諦めました。

 

 

先端部ではポツポツとマガレイの姿があり、

こちらも本格化目前という雰囲気。

 

帰りに若竹岸壁を覗くと、

5組ほどが築港臨海公園寄りに入り、

すでにスカリに魚を収めている方も。

 

サイズは30〜40で、1人1、2枚。

 

 

コマセカゴにアミエビを詰め、チョイ投げ。

 

ここでは王道と呼べる釣り方です。

 

1番左のかたたちと、

いつ頃釣れた、先週はこうだったと話をしていると、

5〜6メートルというほぼ足元に投げたその方の仕掛けに大きなあたりが!

 

水深が浅いので、

コマセカゴが沖に泳いで行くのもうっすら見えました。(笑)

 

そして満月のようにグラスロッドを曲げて、

水面に見せた姿に釣り場は騒然。

 

「親父さんタモは!?」

 

「持ってるけど用意してねぇ!」

 

「俺今持ってくるわ!!」

 

 

 

といったように、釣り場が一体となりなんとかタモ入れ成功。

(と言ってもギリはみ出してましたが)

 

 

f:id:konosirus:20190407222008j:plain

イマイチサイズが伝わらないですが、

47センチという大物!

 

 

Mサイズのコマセカゴがメッチャ小さく見える。

 

 

大物カレイを座布団と形容するのもうなずけます。

こんなのが足元にいるとは。

 

 

サクラも不調ですし、

これを見せられてはウズウズきますよね。(笑)

 

 

 

 

 

そこで天気の良くなる今日行ってきました。

(前置きがいちいち長い)

 

 

 

前日、フィッシングパパでオレンジイソメとアミエビのブロックを購入。

 

釣り場へは7時半ごろに到着しました。

f:id:konosirus:20190407222834j:plain

 

なぜオレンジイソメを使ったかというと、

パパでは値段が他と変わらなかったことと、

何より濁りやすいこの釣り場で少しでも目立たせるため。

 

 

市販の胴付や、自作の吹き流し、L字天秤仕掛けをセット。

どれもコマセカゴがついています。

 

 

 

仕掛けを用意しながら周囲に話を聞くも、

この日はまだ誰も上げておらず、厳しいとのこと。

 

とりあえず

10メートルラインと30メートルラインに投げ分け、

10分おきに仕掛けのカゴを動かしてコマセを散らせ、

 

それを3回ほど繰り返したら打ち返す。

 

このサイクルで狙いました。

 

 

8時を回った頃、15メートルも投げていない仕掛けの糸が

わずかにフケていたので、

 

コマセを散らすついでに張り直そうと竿を手に持つと、

コマセカゴとは違う振動が手元に!

 

 

 

スイープにフッキング!

 

 

 

乗った!

 

 

 

 

近くでかかったので、

足元までよく引きましたが、

 

最後はぶっこ抜きました。

 

 

f:id:konosirus:20190407224312j:plain

 

肉厚なメスのクロガシラ!

私の足は26センチなので、35まではないくらい。

 

ここからあたりが続くかと思ったのですが、

全く餌が取られなくなってしまいました。

 

 

周りに話を伺いながら歩いていると、

いつもこの釣り場で顔を合わせる方と会い、

 

クロガシラが上がったとことを話すと、

なんと「捌いた頭がもらえたら」と言われました。

 

なんでも、奥さんが耳石を集めることにはまっているらしいのです。

 

 

鯛中鯛を集めたこともある私は何と無く親近感を覚えてしまいました。(笑)

 

 

そこで血抜きをした後に頭はもらってもらったのですが、

 

そのお礼にと、冷凍のマイカ

家から持ってきて頂いたりしちゃいました。(爆)

 

 

 

 

楽しく釣りはできたのですが、

打ち返す仕掛けは綺麗に餌が残ったまま。

 

餌をこまめに交換しても変化なし。

 

 

 

そのうちに風がどんどん強くなり、

波が立ち一気に釣りがし辛くなったので、

 

昼頃、

カレイの鮮度が落ちないうちに納竿としました。

 

 

捌いたとき、

すでに卵は産み終え、胃や腸にはパンパンにヨコエビが。

 

荒喰いモードには入っているようですが、

個体数が少ないのか、餌が豊富すぎるのか、

この日帰るまでに確認できたカレイは3枚だけ。

 

10組ほどが入っていた中で、

釣れただけでもよしとしなければなりませんね。

 

 

 

カレイは5枚におろして、ムニエルでいただきましたが、

この時期らしく身は水分を多く含み柔らかく、

マガレイのような旨味はありませんでした。

 

今年はアベレージサイズが大きようですが、

クロガシラが食べたかったわけではないことに気づいてしまいました。

 

 

 

私は釣った魚は食べる方なので、

クロガシラ狙いは多分最後。

 

 

 

次はジギングかな〜。

 

 

 

それでは!

 

 

 

 

 

 

 

高島岬 カレイ狙いで久々の投げ釣り!

 

 

 

皆さんこんにちは。

 

春休みに入っても、

私はなんだかんだ忙しく、

 

やっとこの週末に出かけることができました。

 

 

まずは土曜日。

 

朝早起きしてサクラを狙うことも考えましたが、

家族からはホッケが食いたいとの注文が。

 

家を出る瞬間までどちらにするか迷った挙句、

高島岬へと足を向けました。

 

 

…………が

 

 

 

「あぁ、魚入れる袋忘れた」

 

「スカリも忘れた」

 

という具合に、後から後から忘れ物が発覚。

 

 

もう戻るには面倒な距離だったので、

磯に降りてみましたが、

 

投げ釣り師がたくさんいて、ジグを振る隙間なし。

 

なんとか知り合いを見つけて

隣に入らせてもらったものの、

 

まったくアタリなし!

 

f:id:konosirus:20190401080252j:plain

 

色々と試しながら、

サーフトリップのスロー引きをしていると、

70メートル沖で不意の根掛かり!

 

距離があるのでどうにもできず

リーダーが切れてしまいました。

 

 

サヨナラ、サーフトリップ。

君ではギスしか釣ってやれなかったよ…

 

 

 

 

 

ここでジギングを切り上げ、ロックフィッシュがてら

投げ釣りの方に話を聞くと

昨日までの時化で底荒れがひどくギスも来ないとのこと。

 

 

 

それでも、1番右側の先端部では、

2、3枚上がってはいました。

 

 

 

 

 

昼を過ぎた頃、豊井浜まで足を伸ばし探っていると、

投げ釣り氏が1人。

 

お話を聞くと、底荒れはひどくはなく、

カワガレイが10枚、スナとクロが1枚ずつ釣れていました。

 

 

その方はよくここに来るそうで、

高島岬にも降りてみたいが飛距離はどのくらい必要かわからない

ということで、

 

入釣ルートや他の釣り人との投げる角度など、

色々とお話ししていました。

 

 

 

すると一度、キャストフォームの確認に

その方の仕掛けを投げてみようということになり、

オーバースローで90メートルほどキャスト。

 

しばらくすると…

f:id:konosirus:20190401081746j:plain

 

30アップのクロ!

 

私もラテオで42グラムのビフテキを使って

型の良いカワガレイがヒット!

f:id:konosirus:20190401082043j:plain

 

意外に浅い海の方が磯の先端に比べて

底荒れが少なかったようです。

 

この方は、

もう少し飛距離を伸ばせるようになったら

磯に挑戦して見るようでした。

 

 

 

 

 

と、長くなりましたがこれはまだ土曜日、

本番は日曜日です。

 

 

前日に活イソメを購入。

 

前回の残りを塩漬けにしたものも持って行きました。

 

 

 

前日もいた方に話を聞くと、

打って変わってこの日は好調。

 

朝からいた人は10枚以上釣っているそう。

 

早速用意します。

f:id:konosirus:20190401082638j:plain

f:id:konosirus:20190401082730j:plain

 

 

 

昼前に始めてすぐに2枚、中型が上がりましたが、

 

アタリが止まり、

何度も会ったことのある方が後から隣に入っても

 

釣れにくい状況が続きました。

 

 

塩イソメが減ってきたので、

生のイソメを30分ほど漬けたのを使うと、

 

すぐにヒット。

f:id:konosirus:20190401083248j:plain

f:id:konosirus:20190401083300j:plain

 

餌を生よりの塩イソメに変えたところ、

毎投アタリがあり、

ギスも混じりますが、連発!

 

魚の活性は高そうですが、

 

 

隣に入った方々には

途中、仕掛けのスナップが折れてオモリがなくなった時に

貸していただいたり、

抜き上げ途中で外れた良型のカレイを、

落ちるギリギリで捕まえてくれたり、

 

とても助かりました。

 

 

その方は唐揚げにすると話していたので、

小型や、スナガレイはオモリのお礼にと受け取っていただきました。

 

 

そんなこんなで、5時を回った頃に餌が切れ、

f:id:konosirus:20190401084032j:plain

 

最大で37センチ(2枚)、

リリースや差し上げたものを含めて、

真ガレイが10枚少し、

スナガレイが5枚、ギスが6匹ほど。

 

アベレージは30センチ近い真ガレイが釣れ、

大型の魚はどちらも卵を抱えたメス。

他も釣り上げた時に白子が漏れ出たりしていたので、

産卵の準備はだいぶ進んでいる様子。

 

つまりは本格化した模様!

 

 

この日は食い込みが悪かったですが、

岸寄りが進み、活性が上がればもっと釣れるでしょう。

 

 

 

 

今度は、投げで行くかジグで行くか、

 

 

 

 

きーとんさんとご一緒することもあるかもしれません。

(きーとんさん、釣れてますよ!)

 

 

 

 

 

それでは!

 

 

 

 

 

 

おまけ

 

 

f:id:konosirus:20190401090842j:plain

 太陽の周りに「ハロ」が見えました。

(見やすいように彩度を上げています)

 

肉眼ではぐるっと一周見えたのですが、

カメラにはやはり綺麗に映りませんでした。

 

札幌フィッシングショー 2019!

 

 

 

こんにちは。

 

去年に引き続き、

今年も札幌ファクトリーホールで開催された

 

札幌フィッシングショー2019に行ってきました!

 

f:id:konosirus:20190324213306j:plain

 

 

私は昨年もお邪魔しました。

 

konosirus.hatenablog.com

 

 

今回はなんと、

大手メーカーであるダイワが出展していない上に、

 

大好きなプロズワンも同じく出ていなかったので、

正直なところ去年ほどの熱はありませんでした。

 

 

 

人混みが苦手なので、流されるように会場を移動し、

やはり目が止まったのは、シマノのブース。

 

 

普段は手にできない高級品ばかり、

手に取るのも緊張するものばかりでした。

 

特に19ヴァンキッシュのリーリングの軽さには、

「力み過ぎて壊しちゃうんじゃないか!?」

と思うほど驚きました。

 

実際の剛性に対して巻きが軽すぎるんですよ。

 

 

それと、

噂に聞いていたあの、「狂鱗」。

 

f:id:konosirus:20190324214330j:plain

ホラホラ〜。

手前の輝きがですよ。

 

f:id:konosirus:20190324214336j:plain

もうヤバイです。(笑)

 

 

確かにフラッシングが柔らかく、立体感があるので

スレ気味の魚には大変強そうですよね。

 

店にあったらスレた人間もヒットしそうですが。(笑)

 

 

 

 

f:id:konosirus:20190324214912j:plain

 

ヤマリアでは、

北海道で定番のマメイカエギングだけでなく、

 

最近ふつふつと話題になっているアオリイカにも重点を置いた

エギ王シリーズも展示されていました。

 

 

 

あとはトークショーですかね。

f:id:konosirus:20190324214831j:plain

こちらはロックフィッシングのトークショーの様子。

 

ミカケンさんが、佐藤さんと半田さんに終始いじられて、

ロックフィッシュ の話も途切れ途切れ、

 

ミカケンさんが半田さんに反撃する場面もありました。

 

 

司会の方に急かされる場面も。(笑)

 

 

後半のじゃんけん大会では

残念ながら賞品ゲットはなりませんでしたが、

 

このあと、ミカケンさんに直接お話を伺える機会があり、

大変参考になりました。

 

 

 

 

それと、

 

昨年もあった、シーガーのブースでの

ライン結束強度の計測器。

 

今年はランキングまで乗っていました。

 

 

去年はグランドマックス3号で、

7キロ以上の結束強度を出し、

当日最大を記録しましたが、

 

 

今年はシーガーの3号。

 

 

スイベルに結束。

 

機会にセットし、スイッチオン!

 

 

 

 

 

ウィーーン……………

 

 

 

バツン!!

 

 

 

 

 

 

 

果たして結果は!

 

 

 

 

f:id:konosirus:20190324220630j:plain

 

おー!

 

 

やはりグランドマックスには及びませんでしたが、

 

今回もいい記録では!?

 

 

3位以内には!?

 

 

入った!?

 

入ったのか!?

 

 

f:id:konosirus:20190324220651p:plain

 

まじか。

 

またしても当日最高。(私が帰る5時まで更新なし!)

 

イモムシノット最強!

 

確か去年、会場で知り合ったおじさんに教えられた

最強ノットがありますが、

 

実戦ではあまり強度が長持ちしなかったので、

普段使っていたイモムシノットで挑みました。

 

 

自慢じゃないですよ?(笑)

 

 

現時点ではまだ決定ではありませんが、

後ほどフェイスブックにこの日のランキングが乗るそうですから、

楽しみに待ちましょう。

 

 

ちなみに

標準強度(3.7キロ)以上を出せばステッカーが

 

記録を更新すればさらに、シーガーのサンプルがもらえました。

 

 

 

シーガーを使えることは少ないので、

カレイのハリスに試してみます。

 

 

 

 

 

 

今年は、個人的な目玉はなかったものの

 

やはり顔を出せば楽しいものでした。

 

インスタフォローしてくれた方にもお会いできましたし。

 

 

 

 

この後はサクラかカレイで出かけることになるでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

それでは!

 

 

 

 

高島岬 ホッケ狙いライトショアジギング

 

 

 

 

皆さんこんにちは。

 

コノシロです。

 

 

 

前回の記事を見た方、

さらには私のブログをよくご覧になる方は、

 

うっすらと想像がついていた方も

いらっしゃるかもしれませんね。

 

 

 

その通りです。

いい思いをしたから、もう一回!

 

という、なんとも進歩のない釣行をしてまいりました。(笑)

 

 

高島岬で、ライトショアジギングです。

 

 

 

 

konosirus.hatenablog.com

 

この時は、

まだ開幕前と思われるカレイを狙って見事空振り。

 

ジギングに切り替えてなんとか挽回しました。

 

 

 

 

美味しいフライ、みそ漬けなんかももう一度食べたかったので、

シーバスロッドとベイトタックル2本を持って行きました。

 

 

高島岬に入る前、

先日群来があったと言う祝津漁港へ行ってみました。

 

f:id:konosirus:20190317204324j:plain

お!?

 

あった あった!

 

 

f:id:konosirus:20190317204344j:plain

 

船揚場に打ち上げられた海藻に、

パラパラとニシンの卵が産み付けられていました。

 

よく見るとウロコもあります。

 

f:id:konosirus:20190317204354j:plain



 海の中を覗き込んでみても、一面に卵がありました。

 

大きくなって、産卵するまでに(私の腹に収まるまで)

石狩湾系群のニシンなら2〜3年。

 

 

楽しみですねぇ〜。(笑)

 

 

 

 

 

7時半。

いよいよ磯へ降りて見ましたが、

 

 

思ったより風が強く、竿が出せない。(汗)

 

f:id:konosirus:20190318214241j:plain


 

 

 

予報では無風のはずが、雪混じりの強風。

 

焦っても仕方がないので、

予報を信じて、

風を避けられる岩陰で風が止むのを待ちました。

 

 

30分ほど待っていると、

雲が離れて行き、それと同時に風もいくらか落ち着いてきました。

 

 早速タックルのセットを終え、

1投目のキャスト!

 

f:id:konosirus:20190318214604j:plain

 うーん。

 

なんか、嫌な予感…………

 

 

 

 

 

予感はあたりこのあと10匹近くギスの連発!(苦笑)

 

 

 

先週はこのサムライジグで、

ホッケがいい反応したんだけどなぁ。

 

 

安定のコルトスナイパーフォールでの釣りに変え、

ギスが数匹釣れたあと、

 

やっと首を振る良いアタリが!

 

f:id:konosirus:20190318215013j:plain

 

 よしよし、まずは1匹。

 

型も前回と同じようにやや痩せ気味な30センチ。

抜き上げた瞬間にオオナゴを吐き出しました。

 

 

さらにこの30分ほど後にも、1匹追加!

f:id:konosirus:20190318215614j:plain

 

 

この調子で数を伸ばせるか!?

 

 

とも思ったのですが、

 

続かず…。

 

 

 

 

 

私はジグでの釣りを主に、

 

ワンピッチジャークなど、上に誘い上げていく

ジャーク系の釣り。

 

ストップアンドゴーやただ巻きといった

リーリングの釣り。

 

サムライスロー、コルスナフォールなどの専用のジグをメインにした、

スロー系の釣り。

 

この大きな三つで組み立てています。

 

 

先週はスロー系で数を稼ぎ、

食いが落ちてからはジャーク系で追加しました。

 

 

 

この日はホッケのアタリがとにかく渋かったので、

アタリパターンを積極的に探しましたが、

 

マッチザベイトの釣りもリアクションの釣りも

通用しませんでした。

 

 

 

先週は底取りに時間がかかるほど、

潮が動いていたのに対し、

 

この日はそれが無かったのが原因がったのかもしれません。

 

 

f:id:konosirus:20190318220802j:plain

 

時折釣れるギスのリリースを繰り返していると、

 

 

沖合にふと目に止まったものがありました。

 

 

 

f:id:konosirus:20190318220833j:plain

(左上の水平線にある黒いものに注目)

f:id:konosirus:20190318220839j:plain

f:id:konosirus:20190318220848j:plain

 

お分かりいただけましたか?

 

 

スマホ画質なものですみません。

 

実は数百メートルの沖合にクジラの吹き上げる海水が見えたのですよ。

 

 

 

何故か?

 

 

 

詳しくは知りようもないですが、

もしかしたらオキアミの群れがいたのではなかろうか。

 

と考えて見ました。

 

 

 

遠く沖には大規模な鳥山が作られていたこと。

見た限り、大型のヒゲクジラだったように見えたこと。

 

 

時期柄、これらの現象を産むのは

オキアミの大群では?

 

と考えました。

 

2年前には南防波堤で海面にオキアミの大群を見たこともありましたし、

ヒゲクジラの仲間は主食をプランクトンにしています。

 

もしも、この仮説が正しいのなら、

ホッケの群れも、朝まずめを終えて沖に戻るときに

オキアミの大群に引き寄せられたこともあり得ます。

 

 

そのせいで、キャストできる範囲にいるホッケが薄くなっていたのかも……。

 

 

 

 

 

 

 

そんな言い訳はともかく、

 

 

つまりは朝方に釣れた2匹を除いて、ホッケは釣れませんでした。

 

 

 

それでも収穫がありました。

 

投げ釣りの方には、

1人3〜4匹のマガレイが釣れはじめていたことです。 

 

 

二桁釣れるまで、もういくらもかからないでしょう!

 

 

 

 

 

今回は、前回のように上手くは行きませんでしたが、

 

カレイの姿も確認できたし、

クジラを見ることもできたし(笑)。

 

 

ニシンの卵も見ることができましたしね。

 

 

 

そうそう、

 

ホッケをさばいて見ると、

オオナゴの骨もありましたが、

 

胃に詰まっていたのは、なんとニシンの卵でした。

 

 

 

 

あのオキアミ云々はなんだったんでしょう。(笑)

 

 

どちらにせよ、

こんなにマイクロベイトに偏食しているホッケを

ジグで釣るのは至難の技でしょうね。

 

 

 

2匹だけだと、数日かけて私のつまみになるくらいですが、

 

釣れてくれただけでも、感謝することにします。

 

 

 

 

 

 

それでは! 

 

 

 

 

 

 

高島岬で投げ釣り!……が予想外の結果に

 

 

 

 

みなさんこんにちは、コノシロです!

 

 

この頃、私の釣りといえば

「シーズン開幕前の魚を狙って、ボウズになる」

の繰り返しばかり。

 

 

 

 

そろそろ学習せーや!

 

 

 

そんな声が自分の中から聞こえる昨今ですが、

 

また性懲りも無く、

あと2、3週間で開幕するであろうマガレイをねらってきました。

 

 

 

 

 

今回高島岬へ向かったきっかけは、

先日、去年の記事に書かれたkeetonさんからのコメント。

 

「高島岬に出かけてくる」

という趣旨のものでした。

 

私という人は困ったものでして、

 

大人しくクロガシラを狙って

南防波堤へ行けば良いというのに、

触発されて目的地を変更してしまった、というわけです。

 

 

この経緯が、ある出来事へとつながりました。

 

 

 

f:id:konosirus:20190310210541j:plain

高島岬へ降りたのは7時前。

すでに4人の投げ釣り師がいたので、

 

空いている先端部へ。

 

 

前日夜からの風のためか波は高め。

 

早速投げ釣りの準備をし、80メートルラインへキャスト!

 

20秒後!

 

ジャン!

f:id:konosirus:20190310211133j:plain



うへぇ〜……

 

 

今年もですか……(笑)

 

 

 

昨年の私の記事を見た方なら、

もうお分かりのはず。

 

この後といえば………

 

ギスギスギスギスギスギスギスギスギスギスギスギス…………

f:id:konosirus:20190310212301j:plain

何匹か口からベイトを吐き出しましたが

ベイトはオオナゴのようですね。

 

 

100メートル以上投げても

間断なくギスが釣れてきますが、

活イソメをつけた鈎にやっと平物が…

f:id:konosirus:20190310212124j:plain

 

カワガレイ(笑)

 

 

3時間ほどやってみましたが、

これは他でもなくエサの無駄遣い!(苦笑)

 

 

埒があかないので、方針変更。

 

風が弱くなったので、

ジギングの竿を出して見る事にしました。

 

この日は正月に新しくゲットした

フリームスlt の初登板になります。

お知らせするのをすっかり忘れていました。

 

前まで使っていたレブロスは、

この様な水深のある磯ではパワー不足だと感じていました。

 

PEラインも太くし、ホッケでそのパワーのほどを

試して見る事に。

 

 

 

そして!

 

f:id:konosirus:20190310215556j:plain

1投目からホッケ!

 

素晴らしい!

30センチほどの中型ですが、全く力まずにあげることができました。

 

番手が大きので

ハンドルアームが長くなった分巻き上げが楽です。

 

 

ヒットルアーもアクションも

去年よく釣れたものと同じ。

 

コルトスナイパーフォール で海底ギリギリのリフトアンドフォール。

 

 

 

これがまた、綺麗にハマりました。

f:id:konosirus:20190310220824j:plain

f:id:konosirus:20190310220839j:plain

f:id:konosirus:20190310220850j:plain

f:id:konosirus:20190310220909j:plain


群は薄い様ですが、数投おきにアタリがあり

地道に数を伸ばして行きます。

 

 

f:id:konosirus:20190310221548j:plain


ジグを振る間に投げ釣りの仕掛けも

回収してみますが、

 

ギスのオンパレード。

 


ジギングに専念して、1時ごろまでに7匹ほどをキープ。

f:id:konosirus:20190310222227j:plain

 

が、

風向きが変わったせいか、ウネリが大きくなり、

先端部は飛沫を頻繁に浴びるように。

 

 

仕方なく少し浅い方へ移動してみましたが、

今度はギスが連発。

f:id:konosirus:20190310222139j:plain


サムライジグスローではなぜかギスが続いたので、

ノーマルに変更。

 

打って変わってハーフピッチジャークで

素早い誘いに切り替えると、

やっと追加。

f:id:konosirus:20190310222624j:plain


こちらも30センチほどでしょうか。

 

しばらく同じパターンを試すも後が続かず。

満を持してダニエル君を投入するも空振り。

 

 

4時前。

少し波の弱くなった隙に先端部へ移動。

サムライジグで速いテンポの誘いを試すと

あっという間に2匹追加!

 

f:id:konosirus:20190310223442j:plain

このまま続ければもっと釣れそうな雰囲気ですが、

 

無念のタイムアップ!

 

 

f:id:konosirus:20190310223732j:plain

数えて見ると11ひき。

アベレージは30少しで、サイズは揃っていました。

 

 

細身でしたが、いわゆる赤ボッケと呼ばれるものもあり、

美味しそうです。




今回はカレイを狙ってボウズ!

ということもあり得ましたが、

幸運な事にホッケの好漁に恵まれました。

 

今日は仕込みまでして

明日の夕食はホッケのフライにする事に。

 

 

今度は投げ釣りの道具は持って行かないで、

ジグとロックフィッシュだけにしましょうか。(笑)

 

 

 

 

クロガシラ 釣るよりも

ホッケを釣る方が私の好みですからね。

 

 

 

後は40アップのホッケでも

フリームスlt が楽々上げてくれるのを期待しましょう。

 

 

 

 

それでは!

 

 

 

  

 

 

 

 

南防波堤クロガシラ調査! 2019春!

 

 

 

 

こんにちは。

 

この間ふと気がついたのですが、

私は毎年3月頃から南防波堤で

クロガシラを狙ってブラー釣りへ行っていました。

 

ところが去年の春は、

一度もクロガシラ を狙っていなっかった!

 

 

そのことが今となっては少し、もったいなく感じてしまいました。

 

 

 

 

ここ最近の私は

シーズン開幕前のターゲットを狙い続けていますよね?

 

 

今回も例外なく

走りのクロガシラを狙って南防波堤へ出かけてきました。

 

 

 

 

f:id:konosirus:20190302094317j:plain

f:id:konosirus:20190302094331j:plain

 

この日は少し遅めの10時に入釣。

 

まだ時期尚早であることから、

クロガシラたちはまだ足元にはいないと推理!

 

コマセカゴ付きの

遊動式吹き流し仕かけをセット。

 

ケーソンブロックの奥の捨て石周りを狙いました。

 

 

 

釣り場にいた顔見知りの方のお話では、

前日には投げ釣りで30アップのクロガシラが2枚上がり、

 

また当日の朝早くには、港内の刺し網に大量の

ニシンがかかっていたとのこと。

 

 

沖へ向かう強風がなければ狙っていましたが、

ソロソロ小樽港内でも群来が起きるのかもしれません。

 

 

ちなみに釣果はというと、

f:id:konosirus:20190302130227j:plain

 

遠投の方には、少し見慣れぬカジカが。

 

パッと見ではツマグロカジカ(ギスカジカ)に似ていますが、

なんとなく、ヒレの模様?目の大きさや口のつき方?

 

f:id:konosirus:20190302131048j:plain

こういった見慣れたギスカジカとは雰囲気が違いました。

 

 

調べてみると、

ツマグロカジカ属のアイカジカだそうです。

比較的道東に多いらしいですね。

 

ツマグロカジカは

目の間に僅かに骨質板(カワガレイのあのボツボツ)があり、

 

イカジカにはそれがないことで見分けられます。

 

 

また、

念のため出していたブラーにはガヤがヒット。

f:id:konosirus:20190302130233j:plain


 

しばらく粘っていましたが、

クロガシラはゲットならず。

 

わたしには釣れませんでしたが、

クロガシラが港内でも上がったようなので、

そろそろ足下に岸寄りしてくるかもしれません。 

 

 ニシンも要注意です。

 

 

 

 

今年に入ってから、

最初に行ったコマイ以降、ボウズが続いています。

 

シーズンを待ちきれずに竿を出しているので

当然といえば当然ですね。(笑)

 

流石にそろそろ釣果が欲しいものです。

 

 

 

それでは!