konosirusの日記

小樽近郊でいろんな釣りを楽しんでます!

竜ヶ岬 アブラコリベンジ!

 

 

 

こんにちは。

 

前回は、久しぶりにアブラコを釣りたくなって、

竜ヶ岬へ出かけてきましたが、

 

第一にアブラコを釣ることができず、

第二には投げ、ジグ 、ロックフィッシュと色々持ち込みすぎたため、

 

 

せっかく入れ食いだったホッケも

8割がたリリースすることになりました。

 

 

konosirus.hatenablog.com

 

 

 

今回はその反省から、

 

三脚や大型のリールが必要になる投げのタックルを、

もって行かないことにしました。

 

 

ロックフィッシュとジギングだけなら、

だいぶ楽に崖を降りることができたので、

 

その点に関しては改善しました。

 

 

 

f:id:konosirus:20200402082215j:plain

 

投げ釣りの先客の方に伺ったところ、

カレイに混じって30後半のアブラコが釣れたが、

 

ホッケの姿は全くないとのこと。

 

 

まずはアブラコに狙いを絞り、

ラテオ 93ml  r に1オンスのビフテキ

 

フックは岩礁カウンターロック1/0で、

バグアンツ3インチ リアルイソガニをセットしました。

 

 

実は前回の投げ釣りで、

70メートルラインに根が入っているのを確認したので、

そこまでフルキャストしました。

 

いわゆるロングスピン釣法というやつで狙います。

 

 

 

相変わらずめっちゃ深いですが、

潮はあまり流れておらず釣りやすくはあります。

 

根を探しながら丁寧にランガンすること2時間……

 

 

目先を変えて、

足元の垂直に落ち込む岩盤と、

沖からのフラットな砂地の境目に狙いを絞った3投目!

 

 

 

リフト〜〜

 

カーブフォールで着底……

 

シェイキングでズル引き……

 

 

チョイチョイ……チョイ………   カンッ!!

 

 

 

めっちゃ気持ちのいい、大型特有のアタリでした。

 

ラインスラッグを取ってアワセを入れると、

期待通りの重量感!

 

 

 

近い距離、深い場所でのヒットだったので、

ドラグをフルロックにしてブチ抜き!

 

f:id:konosirus:20200402084205j:plain

 

いや〜、良いファイトでした。

 

41センチとそこまでビッグサイズではありませんが、

よく太っているし、水深もだいぶある場所なので、

 

タックルはちょうどこのサイズに合っていました。

 

 

f:id:konosirus:20200402085257j:plain

 

良いフッキングしてます。

上顎を一発で捕らえてますね。

 

ワームやリグのバランスが合っていたようです。

 

カニなどの甲殻類を食べていたので、

ピッタリのワームでしたね。

 

リーダーもやや傷が入っていたので交換し、

次を狙いました。

 

 

 

 

同じポイントではアタリが出なかったので、

身軽さを活かして、余市方面へと磯を歩きます。

 

 

f:id:konosirus:20200402090542j:plain

 

 

 

風が出てきたのでジギングに持ち替え、

スロージギングで海底地形の把握を進めていると

 

フォール中のジグ にヒット!

 

 

f:id:konosirus:20200402085130j:plain

 

いるにはいましたが、

もって帰るにはちょっと細いですね。

 

リリースします。

 

 

 

「ホッケは居れば群れだからね、

 またこの間みたいに入れ食いになるはず!」

 

 

 

 

……

 

…………

 

 

 

 

 

 群れどこにおんねん!!

 

 

 

 

 

f:id:konosirus:20200402090912j:plain

 

あのホッケの後は、1時間後にギス。

 

f:id:konosirus:20200402090953j:plain

さらに1時間以上経ってちびホッケ。

 

 

ビフテキと持ち替えながらランガンしますが、

その後はまったくアタリなし。

 

 

 

帰りの体力を残すためにも、

早めに切り上げることにしました。

 

 

 

崖を登り、漁港へと向かう坂を降りている時、

ふと空に目を向けると、

しばらく固まってしまいました。

 

「これは綺麗だ、早く見えやすいとこに行かないと!」

 

 

100メートルほど走って開けた場所で撮ったのがこちら。

 

 

f:id:konosirus:20200402092128j:plain

 

結構綺麗じゃないですか!?

 

太陽を中心に見える円は

暈(かさ)、ハロと呼ばれる現象ですが、

それだけではありません。

 

 

右は雲が厚く見えませんが、

太陽の水平方向左に見えるのが、「幻日」。

 

条件がいいと太陽の左右に現れます。

 

 

太陽の真上でハロに接するように見え、

弧状に伸びている帯が、「上部タンジェントアーク」。

 

見切れているそのさらに上には、

環天頂アークがあるはずでしたが、残念ながらぼんやりとしたものでした。

 

 

 

画角の関係から写ってはいませんが、

左側には極うっすらと幻日環も現れていました。

 

史記』にある、

「白虹日を貫けり、太子畏ぢたり」という一節は、

 

兵を白虹(幻日環)に、君主を太陽にみたて、

兵乱の前触れを表すものとされています。

 

それだけ珍しい現象ということのようです。

 

 

もう一つウンチクを言うと、

 

上空の氷の結晶が六角柱状だと、

落下する時の空気抵抗で向きが一定に揃い、

 

プリズム現象や反射によって様々な大気光学現象が現れるそうです。

 

 

 

ナイスサイズのアブラコが釣れたんは良かったけど、

こんな現象が見れただけでもめっちゃ嬉しい!

 

後半はもはや釣りブログではありませんね。(笑)

 

 

 

ちなみに朝にいた投げ釣り師の方たちは、

まず目からの数時間で、30枚ほど釣っていたそうです。

 

 

つまりは、

 

前回は投げ竿を持っていき釣れた魚を持って帰れず、

今回は持って行かず貧果に泣くと……

 

 

 

でもでも!

 

皆さんお忘れかもしれませんが

今回は「アブラコリベンジ」なので、

 

 

ちゃんと達成してますからね!?(笑)

 

 

 

 

と言うわけで、

今回のアブラコは持ち帰らせていただき、

 

お吸い物と煮付けにしましたが、

油ノリノリでめちゃウマでした!

 

 

 

 

おまけ

 

 

昨日は手稲区の5号線沿いに新しくオープンした、

コルソ札幌に行ってきました。

 

 

店内を物色していると後ろから声をかけられ、

振り返ると人当たりの良さそうな方が……(前もあったなこんなこと)

 

 

すぐには気が付けませんでしたが、

以前お会いしたこともあり、よくコメントして頂く「まっつん」さんでした!

 

 

 

私もマスクしていたのに、ほんと良く気づいたと思います。

本人曰く、外れたところで気にしないとか。(笑)

 

 

人の顔を覚えるのが苦手なタイプなので、

まっつんさんの知人発見センサーは羨ましい限り。

 

以前あったときも、

「まっつんです!」と向こうからご挨拶をいただき、

今回もセンサーはバッチリだった模様。

 

 

サクラマス用のPEラインを探してたようで、

シマノのピットブルシリーズをあれやこれやと比べてました。

 

 

 

私はと言うと、

 

ライトゲーム用に愛用していたリールに、

だいぶガタが来ていたので、

 

ガリスlt2500s-xhを渓流やエギング、

ライトロック用にと新調。

 

 

 気が向いたら使用感についても書いてみようと思います。

 

 

それにしても、

竜ヶ岬は本当にハイシーズンが楽しみです。

 

 

ロックフィッシュで良いポイントなのはもちろん、

 

ショアジギでブリが来たとしても

足元からどん深かの砂地の分、

 

十分に走らせてから寄せられそうです。

 

 

 

 

 

以上釣りよりも雑談が多い釣りブログでした。(笑)

 

 

 

それでは!