konosirusの日記

小樽近郊でいろんな釣りを楽しんでます!

函館沖堤リベンジ戦!

 

 

 

 

お久しぶり……という程ではないですが、

またサクラ戦連敗記録を伸ばし中のコノシロです。

 

 

 

磯に行こうとサーフに行こうと、

サクラのサの字も見えない惨敗っぷりばかり。

 

もっと更新頻度上がるようにも出来るのでしょうが、

皆さん私の駄文でボウズ話し聞いても仕様が無いですよね。笑

 

 

 

サクラに取り憑かれているうちに、

気がつけば水温は10℃を越え……

 

近場でも春のロック盛期を迎えております。

 

 

 

 

そんな今回は函館の釣具屋、

インパクトさんの沖堤企画に参加させていただきました。

 

昨年秋も渡りましたが、

その時はかなりの渋々状況で苦戦し、

 

相変わらず沖堤に嫌われていることを実感しました。笑

 

 

 

今回も前日まで強風でヒヤリとしたものですが、

狙いの島堤ではないものの無事に出船!

 

 

 

 

 

渡ったのは赤堤と呼ばれる長〜い沖堤。

 

 

夜からは雨予報で、

空はどんよりと暗い状況。

 

早速色々と歩き回ってみると、

沖側は結構深そうですが内海側は浅いですね。

 

手前は3〜4m程でしょうか、

ホンダワラ系の海藻が水面に顔を出しています。

 

 

 

今回狙いは日中に巻き物系でアブラコを出すことと、

日没後は良型クロソイを仕留めること!

 

 

早速ロックトランジット スキップツーで、

デスアダーカーリーをセットしたキジチャタを用意。

 

内側は海藻のスリットを軸に、

沖側は壁沿いに狙いを絞ってランガンしました。

 

 

 

 

ルアーのアクションやトレースする感じは、

素人目には悪くなさそう。

 

 

コンディション次第では出そう!

 

 

 

 

そう信じて狙っていきますが……

 

 

 

 

 

全く反応ない。笑

 

 

 

そこで狙いを沖側の駆け上がりに変え、

キャストしながらやってたのですが……

 

気持ちよく投げていると、

まさかのバックラでラインブレイク!

 

 

久々のタックルで向い風、

油断した隙にやらかしました。笑

 

 

しかしながら巻きは無反応でしたね。

 

もっと引き出しがあれば、

反応を出すこともできるのかもしれませんが……

 

 

このままでは埒がないと思い、

これを機にライトタックルに持ち替え。

 

エメラルダスmx79lsのタックルで、

7gビフテキリングマックス3インチ。

 

 

カラーはお気に入りのリアルハゼをセレクト。

 

 

 

まずは沖側に投じてみると、

やはり深く着底までが長い……

 

駆け上がりにちょくちょくある、

穴や取っ掛かりに絡ませていると、

 

 

 

ニジカジカ君(だと思う)が連発。

 

 

これをボウズ逃れと呼ぶのはいささか寂しい。笑

 

 

 

今度は狙い目を内側にしてみました。

 

 

というのも、

このカラーは砂地でこそ同化する色ですが、

 

濃い色調の海藻(特に褐藻類)の中では、

背景とのコントラストが出るんですよね。

 

 

 

ハゼやギンポ類のリアルなイミテートは、

恐らくパンプキン系や黒系?

 

ですがこのカラーも強くて、

 

 

目立つナチュラルカラーという、

小樽でも個人的に高実績の選択です。

 

 

手前の3〜5m程は海藻が少なく、

その奥にごっそり生えている感じだったので、

 

足元と海藻の間を通すように、

タイトに撃っていると……

 

 

ちょんちょんと海藻から外し、

テンションフォールを入れたところで、

 

 

 

 

 

コンッ!

 

 

「おっ……!」

 

 

 

ズドン!

 

 

ゴン!ゴン!

 

 

 

 

エギングロッドなのでバットは強めですが、

ティップがしっかり入ってくれました。

 

 

ライトタックルなので慎重に、

海藻や足元に張り付かれぬよう誘導しながら……

 

 

 

無事にキャッチ!

 

 

腹周りが太いので少し大きく見えますが、

実測は38センチと中型クラス。

 

 

しかし狙い通りでニマニマです。笑

 

 

 

 

これはランガンすればもっと出るか?

 

 

 

 

周りの様子はあまりよくありませんが、

先程巻いて出なかった場所を再び狙います。

 

 

 

進んでいくといかにもな場所を発見!

 

早速海藻の上に置いたリグを落とし込み、

着底後にちょんちょんと誘うと……

 

 

 

カンッ!

 

 

 

うお!?

 

 

 

 

ズドッ!

 

ドッ…ドン!!

 

 

 

フッ……

 

 

 

(うあ〜……バレてもた)

 

 

 

 

硬質なバイトの後にラインが走り、

背筋にざわっと気持ちのいい緊張感が……

 

しかしフッキングが決まらなかったですかね〜。

 

さっきよりサイズも良さそうでした……

 

 

 

首振りの感触はありましたがすっぽ抜け。

 

 

ミスバイトでは無くフックに触ってしまったので、

フォローするのも無理そうです。

 

 

 

 

この反応でパターンを掴んだか、

とも思えましたが、

 

この後はアブラコらしい反応がほとんど無くなり、

人の多かった渡船場所近くを様子見に。

 

 

私は人の少ない方へと歩いてましたが、

この辺りではポツポツ上がっていた模様。

 

 

 

 

しかし話を聞く限り渋そうですね〜。

 

 

チビカジカやチビマゾイのみで、

気がつけばガヤの浮き始める時間に。

 

 

日も傾いてきて、

海中に変化が出始めたでしょうか?

 

 

 

ガヤの反応がうるさいので、

ワームチェンジを考えていると、

 

なんと隣で良型クロソイがヒット!

 

 

 

これを見たら流石に変えるでしょう。笑

 

 

 

 

シンカーは7gのままフックサイズを上げ、

デスアダー5インチで駆け上がり狙い。

 

 

すると1投目でアタリ!

 

 

 

サイズは多分無いけど、

5インチに食ってきたぞ……?

 

 

 

狙いのクロソイでは無く、

マゾイことキツネメバル君でしたね。

 

 

 

サイズは……

 

甘く見て「30センチ級」ですが、

25ちょいでしょうか。笑

 

 

 

ガヤらしき小さなアタリもありますが、

食い込まないショートバイトもチラホラ……

 

 

 

足元まで引いてくると、

一転してゴツンと強いアタリ!

 

 

 

 

ズドドドド……!!

 

 

 

おっとと……

 

このトルクある引きは奴かな?

 

 

 

 

根に潜られることなく無事キャッチ!

 

こちらも25センチくらいかな。

 

 

 

デカめのワームもバックリでした。

 

 

 

 

小雨が降り始めた頃合いで小移動。

 

丁度2本めのデカソイが上がっていた近くへ、

おこぼれ頂戴作戦ですね。笑

 

 

 

多少はクロソイも浮いていないかと、

少しレンジを上げて狙うと……

 

 

 

 

 

マゾイのサイズアップ!

 

と言っても全然大物では無いんですけどね。

 

 

 

周りでもアブラコやハチガラがパタパタ上がり、

このタイミングが時合いのようでした。

 

 

 

 

ところが雨足も強くなり風も出始め、

水深がある状況でライトリグが扱いにくく……

 

ハチガラらしき魚に潜られ、

リグを組み直す間に時合いが終了。

 

 

 

リグを少し重くして何とか、

狙いのレンジを通せるようにはなったものの、

 

周りでも殆ど上がらなくなってしまい、

尻すぼみでお迎えの船のお時間となりました……

 

 

 

結果としては、

アブラコ1本にマゾイとハチガラ2匹ずつ、

ガヤとカジカはたくさん釣れましたね。

 

まぁ、チビマゾイも多少は釣れましたが……

 

 

 

バラしたアブラコらしき魚がもったいなかったですね〜。

 

 

 

 

 

今回のキープはハチガラ1匹だけ。

 

中々売られることのない魚ですし、

久々に食べたくなったので……

 

 

一晩冷蔵庫で漬けに仕込み、

 

 

 

翌朝には出汁茶漬け!

 

写真は汚いですけど、

味の方はまぁ間違いないです。笑

 

 

 

 

もっと良型を出したり、

数が出せたら良かったですが、

 

初ポイントにしては及第点……?

 

 

今回の反省点としては、

狙いの釣りがブレてしまった感じがあるので、

 

もし同じ場所へ渡るならもっと、

コンパクトに組み立てるといいかもしれないですね。

 

 

 

ランガンするスタイルを貫くにせよ、

フィネスなり巻きなりに寄せるにせよ……

 

 

 

普段やらない釣りは、

色々な学びがあってやはり良いものですね。

 

 

 

 

 

次は何が記事になるでしょうかね〜。

 

暫く実習で船の上なので、

今後はまた更新は滞ると思います。笑

 

 

 

 

 

 

それでは!