konosirusの日記

小樽近郊でいろんな釣りを楽しんでます!

2日連続、サクラ&カレイ………まだ早い!



 

 

 

 

皆さんこんにちは。

 

いくらか日が空いてしまいましたが

実はちょくちょく釣りには行っていたのです。

 

 

敢えてなにごとも無かった釣行期をダラダラと書くのも

どうかと思ったので

更新していませんでしたが、

 

これと言ってお話しすることも無いので

 

ただ、

「ボウズだったんです。」

 

という報告をしたいと思います。(笑)

 

 

 

まず

朝まずめを狙って南防波堤へ行った話から。

 

コレは本当に内容が無いのです。

 

 

f:id:konosirus:20190224210632j:plain

 

この日の朝は大変穏やかで、

風はほとんどなし。

 

穏やかな日が続いていたせいか潮も綺麗に澄んで

大潮の日でもあり雰囲気は良好。

 

オオナゴでもいるらしく、

鵜が何羽も潜水を繰り返していました。

 

潮も効いていて、ベイトの気配もあって

最盛期の4月なら間違いなく上がっている雰囲気。

 

 

実際にジグやミノー、スプーンを通してみましたが、

あたりもチェイスも全くなし。

 

やはりこの近辺にはサクラマスの回遊は無いようです。

 

 

最後には、リーダーとメインラインのFGノットが

凍りかけたガイドを何度も行き来したために痛んでしまい、

結び直すのも億劫で納竿としてしまいました。

 

 

 

 

次の日の10時過ぎ。

なぜということもなく日和山灯台ライブカメラから、

磯の様子を見たところ、

 

1人の釣り人がカワガレイらしき魚を釣り上げる瞬間を目撃!

 

昨シーズンのデジャブのような気がしますが、

どうしても我慢できなくなってしまい、

フィシングパパでイソメを購入し直行!(笑)

 

 

f:id:konosirus:20190224215432j:plain

 

こんなカモシカが好きそうな斜面を過ぎると、

 

f:id:konosirus:20190224215439j:plain

 

岩場に降りれば雪は少なそうですね。

(よく見れば先端に先ほどの釣り人が……) 

 

 

f:id:konosirus:20190224215753j:plain

f:id:konosirus:20190224215801j:plain


 大潮の干潮2時間前ということで、

ガッツリ水が引いており、巨大クラゲが打ちあがっていました。

 

 

先端に行き状況を訪ねてみましたが、

なんと釣れたのはカワガレイ1枚のみ!

 

私がその瞬間をカメラで見ていたことになります!(のぞきじゃないですよ)

 

 

 

この時点で敗色濃厚ですが、

どうせここまで来たのだからとタックルをセット。

 

プライムサーフにウィンドサーフ35をセットして、

仕掛けは1本バリ遠投仕様。

 

エサは釣り場へ向かうまで塩に漬けたイソメ。

30分ほどつけることで、

ナマ感を残したまま水分を抜くことが可能。

 

フルキャストで120メートルまで、

最大限遠投をかけます。

 

 

 

開始当初は何やら小さなあたりが頻発するも、

エサが取られるのみで全くフッキングせず。

 

 

 

竿先をボーッと見つめる目を海面へ移すと………

 

f:id:konosirus:20190224220842j:plain

 

 

      トド……

 

 

 

目の前にトド岩があるだけに

ここにくると毎度のごとく現れます。

 

この日は特に多く2〜5頭の群れが

数度目の前を通過。

 

獲物を追いかけ回す風でもありませんが

ヤル気はいくらか低下しますよね。

 

 

 

しばらく様子を見ますが、

風もないのに沖からのウネリが大きくなり始めました。

 

ポツポツあったあたりも

その頃からなくなり、

 

「そろそろ片付けるか」

と思い始めた頃には……

f:id:konosirus:20190224221535j:plain

 

 こんな感じに。(汗)

 

 

どうしてこうなるまで粘っていたかというと……

 

 

 

 

寝心地のいい岩を見つけてしまったから!(笑)

 

 

 

 

どんな夢を見てたかわかりませんが

顔にしぶきを浴びて起きるという素晴らしい目覚め。

 

 

大急ぎで片付けを開始するも

数回波しぶきを被ってしまうことに。 

 

結局回収した仕掛けにも無傷のエサが残っており

ボウズとなってしまいました。

 

 

 

サクラは経験不足が過ぎるため何も分かりませんが、

カレイは条件が良ければ2週間後には

1、2枚上がり始めそうです。

 

おそらく今回のあたりの正体はギスかチビソウハチ。

 

ハリがかりするほどの活性にはありませんが、

もう少し水温が上がればマガレイももしくは……。

 

 

 

 

ということで、

2日続けて出かけては見たものの

 ボウズで終わりました。

 

今度は南防波堤のクロガシラ でも狙っているかもしれませんが、

どうなっているか。

 

 

 

 

 

 

 

 それでは。