konosirusの日記

小樽近郊でいろんな釣りを楽しんでます!

小樽港 マイカ狙いの秘密兵器!

 

 

 

 皆さんどうもこんにちは。

 

先週一つ課題を忘れかけて焦ったコノシロです。笑

 

 

 

課題を済ませた(つもりになってる)私は、

 

午後の涼みがてら

ノリー氏と朝里川に行ってきたのですが、

 

放流サイズの木っ葉ヤマメがエサをつつくだけの、

非常に厳しい釣りになり……

 

諦めてキャッチボールをしていたら、

スズメバチに付き纏われ……

 

 

f:id:konosirus:20200812204553j:plain

 

綺麗なチビイワナが釣れたってことくらいしか

書くことがないので、ここで済ませます。笑

 

 

本題はここからで、

数週間前にフィーバーがあったマイカ釣りですが、

 

私も前回はその面影のある群れに

運良く当たることができました。

 

 

konosirus.hatenablog.com

 

 

 

 

そこで気が付いたんですが、

 

ある程度の濃さと活性のある群が入っても、

棚は狭く、しかも激しく上下する事があるんですね。

 

 

テーラーのウキ釣りは棚を固定できるので、

よくアタる場所に仕掛けをとどめて

仕掛けを流す事ができます。

 

 

棚まで沈めるのも、

エギに比べてとても速いですから、

効率よくその棚を攻める事ができます。

 

f:id:konosirus:20200812204750j:plain

 

写真のようにダブルが狙えるのも魅力ですね。

 

 

ただし、

ウキ止めを動かすことでしか棚を変えられない以上

「棚を探る」事に関してはエギに一歩譲るのが実情。

 

出来ればエサ巻きエギを使って、

かつテーラーのように「棚をカバーする」釣りがしたい!

 

仕掛けもライトな方が、

ダイレクトな駆け引きを味わえますから

私好みでもあります。

 

 

さて、それが可能な仕掛けはあるだろうか?

 

 

ふと考えを巡らせていると……

 

 

 

 

 

マメイカエギング では一般的なアシストリグを、

イカにうまく使えないだろうか?

 

という事に思いあたりました。

 

 

エギの上にスッテをセットすると言うこのリグ。

 

・性質の違う動きの仕掛けを同時に使える

・アタリカラーを探しやすい

・探れる棚が広くなる

・ダブルヒットが狙える

 

などなど、メリットが大きいのが特徴です。

デメリットとしては、

エギの動きが制約されることなどが挙げられますが、

 

スッテとのバランスや操作方法で十分対応できます。

 

 

イカ狙いにするなら、

 

少し大きめのスッテを結んで、

沈降速度のあるエギで組めば良いのでは!?

 

 

そう思い購入したのがこちら、

 

 

 

f:id:konosirus:20200812185731j:plain

 

 

上のエギはエギーノもぐもぐサーチ、

そして下はデュエルのイージースリムです。

 

もぐもぐサーチは3.2号のエサ巻きエギでありながら、

 20グラムで2.8秒/mと言う比較的速い沈下速度です。

 

ボディ内にはラトルが入っており、

エサの固定には針金では無く樹脂製のバンドを使っています。

 

針金はラインに干渉しますし、

グルグル外してはまた着けて…なんてうちに

キャスト0.5回分の時間を使っているような気がしてしまいます。

 

その点これはパパッとつけて外してが楽そうです。

 

重量のあるボディと沈下の速さ、ラトルのアピールは、

広く探っていくのに有効なだけで無く、

 

ボトムでの反応がいい時や、

活性の高い時の手返しアップに役立つはず!

 

流石にルアーニスト 76l やルアーマチックs70ULでは投げられませんが、

ラテオ r 93ml でのキャストで頭ひとつ抜けた飛距離が出せそうでもあります。

 

 

 

今一つのスッテの方は、

シェイプがリアルであると言う以上に、

 

ヘッド付近に内蔵されたウェイトのおかげで、

エギの動きや姿勢に干渉せずスッテ自身も水平な姿勢を維持できます。

 

 

サイズ感も他のエギやテーラーより小粒なので、

もぐもぐサーチに寄せたイカをこちらに抱かせる、

と言う作戦もできそう!

 

 

プラスしてこんなものも買ってみました。

 

f:id:konosirus:20200812222146j:plain

 

ナカジマさんのエギ工房シリーズです。

私はフライを巻くので、羽根の分は購入しませんでしたが、

 

ボディ、フック、シンカーの三つを購入しました。

 

 

ただ組み立てるだけでは、

 

「普通にエギ買えば?」

 

と言う事になるので、

ここでアレンジを加えます。

 

 

このエギ工房シリーズのボディは、

発泡素材でできているので、

 

カッターナイフや彫刻刀などで溝を掘る事ができます。

 

f:id:konosirus:20200812222852j:plain

 

こんなん彫って何すんのかと言うと……

 

 

 

f:id:konosirus:20200812223034j:plain

 

こうします!

 (撮影に使った使用済みのものが赤しかなかったですが、緑を使う予定です。)

 

 

そう、

 

ケミホタルを装着してしまうのです。

 

 

他にはエサを巻くために、

やや背中を平らに削ったり、

針金を固定する部分を設けたりと加工を重ねました。

 

 

これで、

巻いたエサの下から妖しく光るエギの完成です。笑

 

 

 

やはり、

蓄光させた直後のエギやテーラーのように、

 

エギ自体が光って目立つ方が、

アタリが多かったのは確かですので。

 

 

 

という訳で、

 

自分的マイカ狙いの秘密兵器候補たちでした。

 

 

 

 

それでは!