konosirusの日記

小樽近郊でいろんな釣りを楽しんでます!

ナイトロックで大物新魚種ゲット!

 

 

 

 

 

お久しぶりでございます。

 

沖堤ロック以来、

実に7週間ぶりの釣行となります。笑

 

そしてこれが本年ラスト釣行ですね。

 

 

 

 

予定がきっちり詰まっていて忙しいと言うよりは、

 

期限のあるタスクが積み重なり、

気持ちにあまり余裕のない時期が続いていた感じでした。

 

 

行けそう!

って日に限って天気や船に都合が合わずで……

 

 

 

 

年末は流石にレポート関係も一段落で、

その他の諸々も落ち着いてきたので、

 

無風で晴天の予報に期待していざ海へ!

 

 

 

 

 

 

 

……いや、中々に荒れとるやないかい!

 

 

分かりにくいかもしれないですが、

沖からの強風でバッシャバシャの風波が立っています。

 

 

エギングでのんびりリハビリのつもりでしたが、

これではどうしようもなく……

 

 

 

 

念のためロック用にライトテキサス類と、

グラスミノーとバグアンツ数種を持ってきていたので、

 

 

6lbフロロのリーダーで7gのビフテキに#2のフックを結び、

グラスミノーmのラメ系をセレクト。

 

街明かりや常夜灯もあるし、

うまくシルエットを誤魔化せると良いな、という。

 

 

 

風が強く水深もあった事と、

ロッドがソリッドティップのエギングロッドだった事から、

 

沖の海底を探るより手っ取り早く、

岸壁際を歩きつつスイミングで釣ることに。

 

 

 

いわゆるテクトロと言うやつですね。

 

 

 

 

ボトム付近や少し上のレンジを、

ゆったり目のリフトとカーブフォールを織り交ぜつつ……

 

 

少し歩いてはレンジキープの間を取るようにストップ、

再びリフトさせつつちょい移動。

 

 

 

そんな感じで開始20分程でコツっとヒット!

 

 

 

 

久々のおさかなキャッチはクロソイ!

 

25センチ程ですが、

ライトロックの部類としては一番楽しいサイズです。

 

 

 

その後もポツポツとショートバイトはありますが、

中々に渋く食い込むアタリは少なく。

 

 

 

ボトムギリでゆっくりとテンションフォールさせると、

ドフッとした小さなアタリ!

 

 

アワセるとちょっといい引きだけど……

 

ん?

 

 

ソイ系じゃない引き?

 

 

 

 

 

 

おぉ!

 

 

そうか、道南だからコイツがいて当然だよな!

 

 

 

エゾイソアイナメ、通称ドンコさんです。

 

 

道南エリアから東北地方太平洋沿岸に多く、

 

外道扱いされることはあれど、

地域により好まれる美味しい魚。

 

 

道央圏だと太平洋側は遭遇率が高いものの、

小樽など日本海側は釣れないんですよね。

 

 

何気に今まで釣ったことがなかったので、

こっちに越してくる時には目標種の一つでした。

 

今の今まですっかり忘れてたけど、

記念すべき新魚種ゲット!笑

 

 

 

美味しい魚と聞いていたので、

25センチと食べ頃サイズなのもありキープ。

 

この子が釣れてくれたタイミングでは、

幾分風や波も落ち着いており良い感じ。

 

 

しかしここから突如アタリは減り、

1時間以上かけてチビマゾイのみと言う状況に。

 

 

 

そこそこ大きな釣り場を、

端から7割ほど歩いてきた頃に今度はバタバタと雪が!

 

 

 

そろそろやめ時かと思っていると、

ボトム上1m程でコッ!と言う良いアタリが!

 

食い込むまで行かなかったので、

無理に合わせず一度大きくリフトから落とし直し……

 

 

 

カーブフォールで反応のあったレンジを横切ると、

 

また同じようなアタリがあるも、

やはり食い込まず。

 

 

 

この時は潮に逆らう向きに通してましたが、

 

一度通過させたリグを、

潮上から改めて流すとドフッと今度は食い込む!

 

 

 

深場のヒットなので強めのアワセ、

そしてかなりの重量感!

 

 

 

ドゥグッ!

 

ドゥルルっ!!

 

 

 

 

この引きはなんや!?

 

mlのエギングロッドが弓なりに、

ドラグもしっかり鳴る中々の引きです。

 

 

ソイじゃないし首も振らんけど、

暴れ方や重さはカジカに近い?

 

でも口を開けて来るカジカに特有の水圧は無い??

 

 

 

 

クエスチョンマークの並ぶまま、

抜き上げた魚にライトをオン!

 

 

 

 

 

いやでけぇよ。笑

 

 

正体はまさかのビッグドンコ!

 

 

 

最後は迷わず抜き上げたけど、

リーダーもう1ランク細いとヤバかった。笑

 

 

 

 

 

なんか、デカすぎて最早ナマズなんよね。笑

 

 

 

さっきは煮付けサイズと思いキープしましたが、

これは刺身もなんでも行けそう。

 

 

この手の肝が美味しい魚は、

1にも2にも血抜きが肝要です。

 

エラの脊椎骨側の付け根を切り、

しっかりと血抜きをしておきました。

 

 

 

続けても良かった所ですが、

望外の大物に加え天候は悪化の一途。

 

潔く納竿といたしました。

 

 

 

キープは中型とビッグサイズのドンコ1尾ずつ。

 

 

釣り場にメジャーを持って行っていなかったので、

帰宅後に狭い台所で計測してみると……

 

 

 

 

なんと39センチありました。笑

 

 

漁獲されるサイズは30センチ位まで、

35ともなれば十分大型ですが……

 

40センチはほぼMAXサイズです。笑

 

 

 

ざっと調べると、

釣れた中で確認できたMAXは45センチ。

 

そこまで行くといよいよバケモンです。

 

 

 

強めのぬめりを鱗と一緒に落とし、

中身を傷付けぬよう慎重に腹を裂けば……

 

 

肝だけで小さめのお椀一杯分はありました。笑

 

ボウルに冷水で塩を溶き、

酒を振って血抜きをしておきます。

 

 

実は胃袋もパンパンで、

食性を確認したかったので開封

(苦手な方はご注意を)

 

 

 

 

 

 

カニが入っていたのは予想通り。

 

そして15センチ程と思われる、

イワシか子ニシンが2尾分入っていました。

 

 

そして驚くことに、

ソイらしき腹骨も入っていましたね。

(カニの左下の塊がソレです。)

 

明らかにヒトが捌いた時の、

すきとった腹骨が一枚のまま出てきました。

 

 

フィッシュイーターであると同時に、

ベントス食者でもあり腐肉食者でもあると。

 

 

食性の幅が広い魚は、

釣り方が多岐に渡って面白いですよね。

 

 

 

柔らかい身質と硬い骨、

慣れない三角骨にやや苦戦したものの、

 

三枚に下ろしてみれば嫌味のない綺麗な身!

 

ただやっぱり水っぽすぎて、

釣りたてでもしっとりフカフカです。

 

 

夜釣りから帰り日付けも跨いでいたので、

 

肝の処理も済ませて、

身は軽く戻した昆布に挟んで翌日……

 

 

 

だいぶ締まって良い感じ!

 

そうは言っても、

昆布締めにせず寝かせたホッケより柔らかい。

 

少し厚めのそぎ切りがちょうど良さそうです。

 

 

 

小さい方のドンコは、

肝や大きい方の捨て柵と一緒に煮付け!

 

 

お刺身は味見程度で十分なので、

まずは絶対肝を食べるべきでしょう!

 

 

 

湯引きした肝を身と同量使い、

ポン酢にすりごまと刻みネギで肝和えに。

 

 

 


う〜ん、茶色い!笑

 

しかも肝和えは混ぜてから10分ほどで、

写真のような凄まじい脂が。

 

 

これタレとかじゃなく全部脂で、

マグロのオイル漬けみたいなってますもん。笑

 

 

 

先に昆布締めを一口。

 

案の定食感はふわふわで、

よく言えばきめ細かく溶けるよう。

 

悪く言えば食感だけじゃ物足りない感が強い。

 

 

締めたぶん昆布と熟成による旨味は強く、

癖のない味の割に後味は米が合いそうな感じです。

 

 

 

煮付けは絶対美味いと分かってましたが、

食べるとそれはもう。笑

 

マダラなどよりも筋繊維も味も繊細ですが、

嫌味や癖はなく非常に美味!

 

 

骨の入り方が特殊なので、

食べ慣れないと気になるかもしれないですが、

 

それを補って余りあるおいしさですね。

 

 

 

 

最後はいざ肝和えを……

 

 

パクッと。

 

 

 

…………

 

あぁ、

 

なるほど!

 

 

 

これあれだ、

ウマヅラの肝和えの親戚だ!

 

 

あん肝に近いもう少しもったりしたものを想像してましたが、

想像以上に肝和え向きの味。

 

 

繊細な白身にコクや旨味をしっかり乗せつつ、

余計な雑味が一切ない完成度の高さは、

 

最早ウマヅラと遜色無しで、

癖のなさだけならやや上手の気もします。

 

 

 

違う点があるとしたら、

 

フグに近く食感が良いハギ系に比べ、

カフカな身質が良く肝と馴染むことがひとつ。

 

食感のメリハリはないものの、

身の味と肝の一体感は高いです。

 

どちらが旨いと感じるかは好みかも。

 

 

もう一つは、

尋常でない脂の量。笑

 

 

ウマズラも同じように沢山染み出してはきますが、

もう少しタレとして馴染んでいた気がします。

 

サラサラで癖も臭みもないとは言え、

流石にくどさが出ては来てました。笑

 

 

今度作る時は蒸す感じでもう少し脂を落としたり、

裏漉しして馴染ませたりした方が良いかも。

 

 

 

 

さぁ、

釣るのも食べるのも初の魚ドンコを、

存分に堪能してみましたが……

 

 

話に聞いていた通り総合点は割と高い!

 

刺身を取るならもっと美味いのは沢山いますが、

煮魚としての旨さは文句なし。

 

 

それにウマヅラが手に入りにくいことを考えれば、

これだけ美味い肝和えはポイント高いです。

 

 

 

冬の釣りものは限られますし、

まだこちらのニシンなどの動向が分からないので、

 

ドンコ狙いの釣りを考えても良いぐらいには、

結構ハマってしまいそうです。

 

 

 

 

もしかしたら、

漬けに仕込んで握りとか茶漬けにすると美味いかも。

 

 

 

天気の良い日限定ですが、

ナイトロック(ドンコ狙い)はまだ行くかもしれませんね。

 

 

 

 

 

 

 

 

それでは!