konosirusの日記

小樽近郊でいろんな釣りを楽しんでます!

ハゼ釣りやっぱ楽しいね。

 

 

 

 

 

 

皆さんこんにちは。

 

 

 

 

いやはや、前回の記事でも触れましたが、

指の怪我が辛いです。

 

 

痛いとか生活が大変とかも最初はありましたが、

何より釣りができないのがですね……笑

 

 

ちょうど函館港内に青物が入っていたのに、

指の治療中に群れはほぼ抜けてしまいました。

 

 

今回の釣りはちょっと前の話です。

 

指の傷が無事に塞がって抜糸も済み、

釣りから離れた禁断症状が出始めた頃です。

 

 

 

流石にキャスティングやジャーク多用の釣りはキツイ。

 

近場で小物釣りができないかと考え、

ふと思い立ち懐かしのハゼ釣りへ!

 

 

 

函館港内はあまり情報が無く、

小樽港ほどの釣果が期待出来ずやってませんでしたが、

 

近場の漁港では釣れるとのことで、

初めてのポイントを覗いてみることにしました。

 

 

 

研究室の同期と一緒に漁港内を探ると、

タナゴやボラに混じって見慣れぬ魚影がチラホラ。

 

あれってもしや……?

 

 

 

 

イソメを通すと、

なんと小さなチヌが連発!

 

チヌとは言えないサイズですから、

チビクロダイ、チンチンってところですが。

 

ハードボトムのシャローに、

そこそこ群れが入っていたようですね。

 

 

ただしハゼが釣れる感じはなかったので、

ちょこちょこ移動。

 

 

 

港内を色々と探れば、

小さなサイズがポツリポツリ……

 

 

 

飼育には良いサイズですが、

食べるにはちょっとだけ物足りないかな。

 

 

漁港の入り口寄りで、

少しだけサイズは上がりましたが、

 

ここにはこのサイズしかいないのか……?

 

 

 

 

 

2時間ほどで10尾弱ですが、

キーパーはほぼ無し。

 

日は傾き潮がだいぶ上げてきた時間に、

先ほどのシャローを覗くとハゼがいる!

 

 

 

しかも結構サイズが良さげ。

 

目の前に餌を落とせば、

どこからとも無く良型ハゼがわらわらと!

 

 

 

楽しすぎて写真撮り忘れてましたが、

このサイズ以上のハゼが入れ食いに。

 

20センチオーバーも複数出ましたが、

そっちを撮ってなかったです。笑

 

 

 

都合があってその後30分ちょっとで納竿としましたが、

2人で20尾ちょっとのハゼをキープ。

 

バケツに入れておいたハゼを狙いに、

猫たちが顔を出したのちょっと戯れつつ。

 

 

 

良いリフレッシュになりました。

 

 

 

 

早速背開きにして天麩羅!

 

余っていたものと、

買ってきた大葉も一緒に揚げて、

 

恒例の1人晩酌ですね。

 

 

 

 

 

 

おチビ達の中でも元気そうな子を選んで、

何匹かはお持ち帰りで水槽へ。

 

どっちも人懐っこい魚で、

餌付きもよく今ではだいぶ懐いてくれています。

 

写真は入れた直後なので、

不審者を見るような目をしてますね。

 

 

 

怪我についてはご心配をおかけしてしまいましたが、

釣りに復帰できるくらいには順調です。

 

 

 

なんなら先日はヒラメ狙いで……

 

だいぶ楽しんできたりしてます。

 

 

 

 

そんな訳で元気にやってます、

というお話でした。

 

 

 

ちなみに学校終わりの夕まずめ下潮に入った際……

 

 

 

研究室のメンバー4人と入れ食い!

 

特にハゼ釣り歴の長い1人の先輩が爆発。

 

ハゼ初心者には少し厳しい強風の中でしたが、

溜まり場を見つけてパターン掴めば……

 

 

もはや乱獲レベルで釣れました。笑

 

 

 

 

その後はみんなで捌いてハゼ天パーティーに。

 

 

良い釣り場を知ることができました。

 

 

 

まだ何回か通っていきたいですね!

 

 

 

 

 

 

それでは。

 

 

 

 

 

 

 

 

釣ったのは7000円相当のブリ

 

 

 

いやはや今年の夏は暑いですね。

 

自宅にはクーラーが無いので、

冷房の効いた大学の研究室に篭る日々です。

 

 

 

ちょっと記事の更新に時間が空いちゃいましたが、

前回の釣りのすぐ後ですね。

 

 

konosirus.hatenablog.com

 

 

この時は泳がせとか色々持って行ってましたが、

今回は身軽にラテオだけ。

 

ライトショアジギング、

ライトショアプラッギングと呼ばれる釣りですね。

 

 

 

朝マズメに釣り場に着けば、

函館港内なだけあり混雑気味でした。

 

 

 

まずは前回チビラギのヒットパターンだった、

コルトスナイパーアオモノキャッチャーをキャスト!

 

 

 

ボトムから表層を広く探っていきますが、

中々反応がありませんね……

 

 

 

前回は小規模なナブラや鳥山もありましたが、

そう言った気配がまず無い状況。

 

中サバが釣れるのはたまに見えますが、

大きく竿を曲げる人は見えません。

 

 

 

 

暫くジグを投げ倒したり、

気分転換にトップを投げたりしましたがやはり厳しい……

 

 

小一時間経って、

全体での初ヒットがようやく!

 

 

 

ミノーでのヒットのように見えましたが、

惜しくもタモ入れミスでバラし。

 

 

ヒットゾーンが遠いようだったので、

 

ジグよりもミノーライクで飛距離の出る、

アスリート105sspにルアーチェンジ。

 

 

 

 

前回大サバもヒットした、

表層ワンピッチで引いてみた一投目!

 

 

 

ジャーク、ジャーク、ジャーク

 

ジャーク、ジャー……ドンっ!!!

 

 

 

 

着水すぐで食ってきた!

 

 

MAXウェイトが60gのラテオ100mhなので、

それなりに寄せられますけど……

 

 

チビラギとはものが違う!

 

 

 

 

足元までは2〜3度走られたくらいで、

すんなり寄ってきました。

 

 

 

ちらっと見えた魚はそこそこなサイズ。

 

あとは空気を吸わせてタモ入れだけですが、

ここで足元の反転の時にフックがスレに。

 

 

 

 

そこからが急に大変!笑

 

 

 

足元でグリグリと回りながら、

大暴れするは障害物の近くで潜るはで……

 

 

 

キツめにしていたドラグとバットパワーでリフト!

 

 

 

 

強引に水面に引っ張り出してランディング!

 

 

 

大型とは言えませんが、

やっぱり青物って楽しいな!

 

 

タックルがシーバスロッドなので、

強引さだけで無くいなすファイトもまたヨシ。

 

 

最後はガッツリめにやりましたが。笑

 

 

 

サイズは50ちょいって感じ。

 

 

イナダサイズってところですね。

 

 

 

近くに人のヒットに続けてだったので、

小さい群れがいたのかもしれないですね。

 

群れが小さすぎるのかスレているのか、

3本めのヒットは見えずでした。

 

 

 

 

この後は30人ほど並ぶ中で1本のみ。

 

ちょっと前は好調でしたが、

港内から群れが抜けたかスレたか下火感強めでしたね。

 

 

 

 

 

写真は撮り忘れたのですが、

サイズの割に腹に厚みがあり美味かったです。

 

 

そしてホクホク気分だったところに悲劇が……

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ブリを釣った翌日、

指をガッツリ目に怪我!

 

 

以前釣り針を刺して病院行ったこともありましたが、

今回の凶器(?)はデザインカッター。

 

 

痛い話が苦手な人のために具体的には言いませんが、

傷の程度で言えば8針縫いました。

 

 

 

ルアーを自作していたところだったんですが、

力を込めた瞬間に木が割れてしまい……

 

そのまま刃先が指を掠めた感じですね。

 

 

 

 

 

現在は療養中で経過も順調ですが、

診療や通院にかかるお金は貧乏大学生には堪えます。

 

 

ブリで元を取ると言っても、

一本7000円以上ですか……

 

 

 

 

相場の3倍以上はするじゃないですか。笑

 

 

 

 

皆さんも刃物の扱いには気をつけてください……

 

 

 

 

青物のように力のいる釣りは厳しいですが、

今はだいぶマシになりました。

 

出来ればもっと青物やりたかったし、

天気もいい凪の日が多くキス釣りとかもやりたかったし。

 

 

 

まだチャンスはあると思いますけどね。

 

 

 

 

早いところ完治させて、

秋のロック、ヒラメには無双しなくては!

 

 

 

 

 

 

 

それでは!

 

 

 

 

 

 

 

青物狙いで平たいアイツも

 

 

 

 

お久しぶりです。

 

 

またしばらく更新が滞っており、

ごめんなさいです。

 

 

変わらず元気に、

釣りはそこそこ出掛けてました。

 

 

ひと月ほど前にアジが釣れたので、

そこからアジングで通ったりもしたものの、

 

たまたまだったのかサバばかりで本命なし。

 

 

メバル狙いのロックなんかも行ってきたのですが、

そちらも本命は獲れず……

 

新規ポイント開拓を目標にしていたんですけどね〜。

 

 

可能性のあるポイントはいくつか目星つけたので、

どこかしらで釣れるかもしれないですが。

 

 

ただ、良い魚も釣れてました。

 

 

普段釣れるハチガラ(オウゴンムラソイ)とは違う、

和名をムラソイという魚です。

 

 

ハチガラは東北以北、

主に北海道で釣れる魚ですが、

 

ムラソイはそれに比べ南方系で、

本州や九州にも生息しています。

 

 

サイズはそこそこですが、

初めて釣れた北海道では道南特有の魚ですね。

 

 

 

そしてカサゴのサイズアップ!

 

25センチの良型で、

メバル狙いのついでにテトラの近くに通すと来てくれました。

 

 

数日間寝かした上で半身は刺身、

残りを煮つけにして頂くとめちゃうまい!

 

酒が進みました。笑

 

 

 

 

さて本題の釣りです。

 

最近函館港内に青物がそこそこ回遊しているらしく、

釣果情報が続々と聞こえてきていました。

 

 

ちょうど天気も良く時間もできたので、

朝マズメ狙いで近場ポイントへ。

 

 

泳がせ釣りもしつつの予定だったので、

磯竿も持参しました。

 

エサの確保の為に未明から釣り場入り。

 

人気釣り場なので、

場所取りも兼ねています。

 

 

暗いうちにアジングで、

15センチくらいの小サバを10尾ほど確保。

 

人でびっしりになった釣り場で朝マズメを迎えますが、

思いの外に朝は静かな感じ。

 

デカサバがちょこちょこ周りで上がりますが、

青物らしき反応は少なめでした。

 

 

1時間ほどして、

ジグをフルキャストしてワンピッチで誘いあげると……

 

ジャーク中に小気味の良いアタリ!

 

 

小さい魚ですが、

ちょっと首を振る様な引きはサバじゃないかも?

 

いや、普通にサバかも……笑

 

 

 

お!

 

こいつは!

 

 

 

上がってきたのはチビラギ君!

 

30センチちょいって感じですかね。

 

 

今年初の青物ゲットですね。

 

ちっさいですけど。笑

 

 

 

 

それから20分ほどして、

シンペンなどのローテから再びジグに変えた時でした。

 

同じパターンで中層まで誘いあげると、

ゴツッとシャクリがストップ!

 

 

 

これも小さそうですがサバじゃないかな。

チビラギっぽいしパパッと回収しよう!

 

グリグリと巻き上げると、

少し奥でポコンと魚が水面に。

 

 

ん!?

 

フクラギじゃないぞ!?

 

 

それになんか白いよね!?

 

 

 

 

ひ、ひひ……

 

 

ヒラメ〜〜!!!!

 

 

 

 

いや、ソゲなんすけどね。笑

 

 

 

 

え、

 

あのさ……

 

 

 

いや、なんで今?笑

 

 

 

 

 

このブログ見てくれている方は知っているかもしれませんが、

私はショアヒラメにとことん嫌われた男でして……

 

船で釣った経験はあれど、

ショアからは始めて7年ほど、

 

軽く60回以上の敗戦の中、

一枚たりともキャッチ出来なかった伝説を持っていました。

 

バラしは何回もあったんですが、

ソゲすら釣れなかったですからね。

 

 

苦節7年やっと釣れたのは、

青物狙いの外道のソゲでございました。笑

 

 

 

ここまで引っ張った以上、

出来れば大物であって欲しかったです……笑

 

 

 

 

周りではミノーやダイペンを投げる人に、

イナダサイズのヒットやチェイスがポツポツ。

 

 

アスリート105sspにルアーチェンジし、

表層をワンピッチで引いてみると、

 

早速ひったくりバイト!

 

 

フッキング直後に首を振り、

足元まで突っ込む様な抵抗を続けていたので、

 

てっきり40くらいのフクラギかと思ったのですが……

 

 

 

 

45センチのサバでございました。

 

デカサバにもなるとこんなバイトもするんですね〜。

 

 

沖合ではちょこちょこボイルやナブラも見えますが、

射程圏内に入るのはほぼない感じ?

 

 

陽も高くなってきたので、

ラスト一投と思いジグをキャスト!

 

 

100mほど先の着水点を見ると、

奇跡的にちょうどその場所でボイル発生!

 

 

 

ラインスラッグをとると、

すでにコツコツとアタリが。

 

 

一発目は掛けきれなかったですが、

ちょっとジャークしてフォールを入れるとヒット!

 

 

 

チビラギ追加で納竿としました。

 

 

 

 

 

死滅回遊でもない若い個体はリリースするべきですが、

しばらく食べていなかったのでキープさせてもらいました。

 

 

 

 

この子は比較的当たり個体だった様で、

サイズの割に脂もあって美味かったです。

 

何よりこのなめろうが旨い!

 

 

アジやフクラギの刺身が取れるものが手に入った時、

実家ではよく作ったものです。

 

今は成人しているので遠慮なく断言できます。

 

 

これは酒に合うぞ!

 

 

 

というわけで、

小物とはいえ青物と、

なんとヒラメも釣れちゃいましたという話でした。

 

この後は秋ヒラメシーズンになるので、

もう少しマシな魚が出せたら良いのですがね。笑

 

 

 

それでは!

 

 

 

 

 

北限のシロギス!

 

 

 

 

 

どうもお久しぶりです。

 

 

 

前回の記事はメバルだったと思いますが……

 

 

実は短時間釣行を数回やってまして、

ヒラメはまた連敗記録が伸びました。笑

 

日本海方面へショアブリも行きまして、

トップで2回水面爆発するも釣果なし。

 

 

 

メバル狙いではカサゴが出てくれたのですが、

これもちょっと忙しくて紹介できず……

 

まぁ、これ以外めぼしいものが何も出なかったので。笑

 

 

 

 

 

泣かず飛ばずといった最近の釣果でしたが、

知人からとある魚の目撃情報が。

 

その魚は本場本州では非常に人気のターゲット。

 

メバルカサゴなどもそうですが、

狙って釣れるのは函館近郊が北限です。

 

釣り人からは砂浜の女王などともてはやされるあの魚。

 

 

 

そう、今回のターゲットはシロギスでございます。

 

 

 

 

餌にはイソメを用意して、

仕掛けは全長180センチほどの5本鉤を自作。

 

 

朝の砂浜に足を踏み入れました。

 

 

 

 

辺り一帯は打ち上がったゴミだらけで、

結構歩きづらい……

 

 

しかも長い仕掛けを遠投する上で、

仕掛けは地面に置くことにになるため、

 

ゴミのないエリアを探すことから始めました。

 

 

暫く歩くと、

幾分投げやすそうな場所があり、

 

意外にも先行者が数名入っていました。

 

 

 

しかも皆さんガチタックル。笑

 

並継の良い竿でバシバシ飛ばしてますよ……

 

 

 

対する私は振り出しの入門モデル。

 

端っこでこっそり投げることに。笑

 

 

 

なんとか4色半といった飛距離で、

テレビで見たようにゆっくりサビいてくると……

 

 

ココッ、コン!

 

 

 

お、アタった!?

 

 

 

掛かりはしなかったのですが、

早速の反応にちょっと嬉しくなるコノシロ。

 

 

エサを付け替え、

同じコースへフルキャスト

 

同じくズルズルと仕掛けを引きずると……

 

 

 

コツコツ!

 

クンッ!

 

 

お、

これはうまく掛かったんじゃないの?

 

 

 

前情報によれば、

あまり連掛けは期待できないそうなので回収。

 

 

 

 

波打ち際まで巻けば、

オモリの後ろに魚が見える!

 

 

 

 

 

 

 

お〜!

 

思いの外すぐ釣れた!笑

 

 

生きたシロギスは初めて手にしましたが、

構造色っぽい紫の光沢が朝日を受けて綺麗!

 

 

サイズは20センチちょっと。

 

比較的良型と言える感じでしょうかね。

 

繊細そうな見た目とは裏腹に、

意外にも筋肉質で鱗もかなり強いですね。

 

 

 

小さな魚ですけど、

手元にはしっかり魚の引きが分かりました。

 

 

 

 

あっという間に目標達成してしまったので、

追加を狙うぞ!

 

 

とも思ったのですが、

やはり絶対数が少ないようで……

 

 

近くにいた方も1〜2匹といった感じだったよう。

 

1人だけ5匹あげていらっしゃる方もいました。

 

 

 

まぁそんな感じで、

簡単な相手ではなさそうです。

 

 

 

翌日も同じポイントへ入釣。

 

 

 

 

この日はアタリ自体が2〜3回しか来ず、

前日同様1尾止まり。

 

 

釣れてからは3時間全く反応がなく、

釣っている方は2尾と言ったところ。

 

 

 

ボウズは免れていますが、

どうも飛距離が足りていないような……

 

 

コンスタントに出せるのは4色半、

ハマれば5色と言う私ですが、

 

皆さん6色ほど投げているみたい。

 

 

それでいて、

「反応があるのは4色から5色」と口を揃えます。

 

 

つまり私は、

魚が多少なりといるであろう場所に、

 

直接仕掛けを打ち込んでしまっていると言う状態。

 

 

 

警戒心の強い魚ということで、

オモリの着水音で散ってしまうみたいなんですよね……

 

 

より広範囲を探り、

群れを散らさないようにするには、

 

あと30m以上飛距離が欲しくなります。

 

 

 

竿もそうですが、

太いラインを細くするくらいの対策は必要そうですね。

 

 

私はカレイや根物もやるのでPE1.2号ですが、

皆さん0.8とか0.6なんて人も。

 

そりゃ飛距離変わるよね。

 

 

でも0.6って今エギ、ロックとかで使ってる、

あのタックルと同じ細さなんですよね。

 

ほんまにシロギス専用の巻き替えですね。

 

 

アナゴとかもやるとなれば絶対上げられないです。笑

 

 

 

 

さて、

記念すべき人生初魚種ですが、

 

どうやって食べるのが良いか……

 

 

 

定番は天麩羅ですが初日の釣果は1尾。

 

そのために油を用意するのはちょっとね。

 

 

せっかく鮮度が良かったので、

十八番のあの調理法でいきましょうか。

 

 

キスの昆布締め!

 

困ったら昆布締めしてるな。笑

 

 

盛り付けは雑なことこの上ないですが、

味は悪くなかったです。

 

 

アジやホッケのような、

明確に主張してくる風味は強くないものの、

 

一晩寝かせた分の旨みはしっかり乗ってました。

 

 

身はソイやヒラメの筋繊維を、

とにかく滑らかな舌触りにした感じ?

 

どこか一つで「これぞキス!」と言う特徴は無さそうですが、

全体をまとめてキスらしさとなっているのかも。

 

 

まとめて数が釣れれば、

何にしても美味しい優秀な魚であるのも納得です。

 

 

 

 

 

そんな感じで、

今回は初魚種をまた一つゲット。

 

この釣果は1週間前のもので、

あれからも少し通ってみたのですが、

 

群れが離れてしまったようで周り含めて釣れず。

 

 

タイミング次第で岸よりして、

魚影次第で複数も狙えると嬉しいですね。

 

 

 

 

そして今年は何故か、

釣種図鑑が順調に更新されてますね。

 

 

小さなところでは、

ワカサギ釣りのイトヨもそうですし、

 

マコガレイに始まりブラウントラウト

クロメバルシロメバルカサゴと来てシロギスですよ。

 

自己新記録で言えば、

ホッケ、ニジマス、マゾイもありましたね。

 

 

 

青物やヒラメが絶不調で釣れてない感強めですけど、

そんな事ないと自分を鼓舞することにします。笑

 

 

 

 

 

 

それでは!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

北海道で狙う尺メバル!

 

 

 

 

 

 

こんにちは、コノシロです。

 

 

 

先日朝の投げ釣り前に、

ハチガラ狙いでロックをやっていた際……

 

当初はアタリなく苦戦しましたが、

ガヤではなくいわゆる「メバル」をゲット!

 

それも尺オーバーも達成した訳ですが……

 

 

 

konosirus.hatenablog.com

 

 

早い話をすると、

非常にマグレ感が強い釣果だったなと。笑

 

 

 

メバルという魚を狙ったわけでもなく、

 

気まぐれでスイミングさせたら、

偶然パターンにハマった様なものです。

 

 

 

釣り場に関しても潮当たりが良いと言う、

基本以外は意識してませんでしたし、

 

もしやあの日だけの奇跡だったのではと……笑

 

 

 

 

それを払拭する方法を考えるなら、

もう一回行っておくべきだよね!

 

 

前回と同じ磯へ、

今回は朝ではなく夕まずめから入ってみました。

 

 

 

 

入釣は18時を回った頃。

 

 

早速エメラルダスmx79lsで、

ビフテキ7gをセットし釣り開始!

 

(エギ用なのに最近はロックの出番ばかり。笑)

 

 

 

 

浅いワンドや岸際には、

グラスミノーを通すと小さな反応が多数。

 

 

 

釣れてくるのは、

やはり20センチほどのガヤ君ですね。

 

これはこれで楽しいものですが、

狙いはあくまで本メバル

 

 

地形的に出そうな場所をいくつか撃ってみましたが、

本命の反応無く結局は前回の場所へ……

 

 

 

先ほどのガヤと同じくビフテキで、

グラスミノーmのナチュラル系をセレクト。

 

沖のブレイクから上を狙いキャスト!

 

 

 

 

着底から2mほどリフトし、

浮遊感を意識して緩急つけたスイミングを……

 

 

そして一段ブレイクラインを超えたあたりで……

 

 

 

コッ……!

 

 

グンッ!

 

 

 

 

おし!

 

来たぞ!!

 

 

 

小さいアタリでしたが、

合わせると明らかにガヤではなさそう!

 

 

食ったレンジが少し上だったので、

ヒット直後は根を避けられたのですが、

 

手前に張り出す岩には、

ちょっと粘られてしまいました。

 

 

 

でもそれは良型である証拠!

 

 

慎重に誘導して、

波を見て無事にキャッチ!

 

 

 

 

 

これこそメバル!!

 

狙い通りに良型本メバルのキャッチ、

足元が磯でなければ小躍りして喜びそう。笑

 

 

 

サイズは29センチ!

 

尺超えはならずでしたが、

イメージしていた通りの反応は気持ちが良いです。

 

 

そして気付かれましたでしょうか……

 

この魚、

前回釣った2匹とは違う種類なんですよ。

 

 

 

 

 


前回のこちらは「クロメバル」と言う種類。

 

 

黒みがかった体色と、

 

釣り人からはブルーバックと呼ばれる、

青い背中の発色が特徴的なメバルです。

 

 

25センチだった方は、

色合いがよく分かりますね。

 

 

 

 

そしてこちらは「シロメバル」と言う種類。

 

白いのかと聞かれたら微妙ですが……笑

 

 

クロ、シロ、アカの3種の中では、

地の白色が目立つ個体が多い様です。

 

 

見分けは胸鰭軟条数と側線有孔鱗数を見れば良い様で、

 

胸鰭軟条数はクロなら大抵16本、

シロなら大抵17本とのこと。

 

 

これに側線有孔鱗数も合わせて考えるわけですが、

 

クロは43〜49枚(大抵45〜46枚)で、

シロは37〜46枚だそう。

 

 

前回の尺オーバーは16本の47枚の為多分クロ、

今回のは17本の40枚でしたのでシロですね。

 

 

 

って、シロだのクロだの言うと、

犯人探しみたいですけど。笑

 

とりあえずこれで、

このポイントでメバル狙いが成立すると証明できた!

 

 

そして、

昔青森で釣ったチビがシロだったので、

 

シロメバルでは自己記録更新となりますね!

 

 

 

まだ魚は出そうだったので、

追加を狙います。

 

同じコースで同じ様に誘っていると、

今度はリーリング中にティップを押さえ込むバイト!

 

 

少しラインを送り込んでから、

スイープにフッキング。

 

先程に比べると少し軽いですが、

これもメバルっぽい!

 

 

水面まで浮いた魚にライトを点けると、

25センチほどのクロメバル

 

 

抜き上げるまでは距離が少しあったので、

あともう一歩という所でしたが、

 

足元の抵抗で惜しくもフックアウト……

 

 

 

同じ場所で反応が続く中、

どうしても食ってくるガヤを多少追加した後、

 

ピックアップ前に足元の根の際で、

一瞬リールを巻く手が緩んだ瞬間にバイト!

 

 

しかもバイトの瞬間、

尾が水面を叩く様はトップのバスさながら。

 

 

ビックリ合わせをかろうじて我慢し、

しっかりラインテンションを取り直してフッキング!

 

 

すぐさま張り出した岩に張り付きますが、

こちらもロッドワークで対応。

 

相手が沖に顔を向けたタイミングで、

根から剥がして無事にキャッチ!

 

 

 

シロに続いて今度はクロ!

 

 

こちらも良いサイズなのでスケールを当てると……

 

 

 

ちゃんと口を閉じ尾を開きで、

ギリギリですが尺超えサイズ!

 

と言うよりジャスト30センチ。笑

 

 

 

魚が出ると割と良型なので、

もしかしたらとは思いましたが……

 

今回もまさかの尺メバルをゲットです。

 

 

 

先ほどのヒットは逃してしまいましたが、

シロメバルクロメバルを両方キャッチできたのも嬉しい!

 

 

ちょうど2種並べることができたのですが、

体格などにもちょっと差がありますね。

 

 

おまけに両方とも尺クラス(シロは泣き尺)で、

本当に良型ばかり反応してくれますね!

 

 

 

この1尾で辺りも本格的に暗くなり、

ものは試しにグロー系にカラーチェンジ。

 

すると途端に反応がなくなった……

 

 

ガヤすら来ないので、

10分ほどですぐ元に戻してみるも、

 

依然反応は渋くなったまま……

 

 

心当たりがあるとすればこれか……?

 

 

やけに明るいなと思ってましたが、

この日は晴天で満月という条件。

 

 

夜釣りで満月はあまりよくないことが多いですよね。

 

 

 

ワームを元に戻したおかげか、

ガヤっぽい反応は手前で出ますが、

 

狙い目にしていた奥の根では来ないですね。

 

 

 


たまにこのサイズのハチガラが混じるくらいですね……

 

実は左奥に光ってるのも、

街灯ではなく月の明かりなんですよね。

 

 

あまりに明るすぎて、

ノットもやろうと思ったら出来ちゃうくらい?笑

 

 

 

もしかしたらこの状況でも正解はあるのかもしれないですが、

この時点では何も手が打てず……

 

 

 

ある程度時間が経つと、

潮が走り始めて釣りづらくなってきたこともあり、

 

尻すぼみな感じでしたが終了ということに。

 

 

 

 

 

 

月が出てからは一気に食い気が落ちましたが、

夕まずめパワーは凄かったですね!

 

狙いのメバルはちゃんと再現性高く釣れましたし、

サイズも十分大型。

 

 

種類もクロとシロを揃えて釣れたし……

 

 

後半が渋々過ぎたので苦戦した印象ですが、

冷静に考えれば結構上出来なのでは!?

 

 

 

 

ここまではこの釣り方だけ、

それもマズメにばかり反応が偏ってました。

 

もしこの釣りを極めるなら、

もっと違うパターンで釣ることも楽しそうです。

 

 

 

 

ひとまず今回も刺身と煮付けという、

大好物をゲットできたこともあり……

 

 

北海道でメバリングと言うのも、

函館であれば可能だと言うのが実感できましたね。

 

 

 

 

それでは!

 

 

 

 

 

 

 

 

連日の良型トラウト連発!②&③

 

 

 

 

はい、前回に引き続き湖でのトラウトです!

 

 

しかもタイトル通り、

2日続けての釣行となります。笑

 

 

 

 

前日と同じ場所、

そして同じ天気の同じ時間に入釣です。

 

 

林を抜け湖へ……

 

 

 

タックルも全て同じで、

今回は前日好調だったスピナーを早速。

 

 

流れ込み付近を狙うと、

ちょっとゴミが増えているせいで引っかかる。

 

上手くかわしながら、

ドリフトを入れつつ巻いていくと……!

 

 

 

ゴンっ……グンッ!!

 

 

 

 

1本目から40アップのニジ!

 

 

 

昨日の魚もそうでしたが、

ネイティブらしい綺麗な魚体ですよね〜。

 

泥まみれで説得力無いですが。笑

 

 

 

 

 

この子も美人さんなのに……笑

 

 

 

 

ただこの日は前日に少し叩いたせいか、

ちょっと渋めですね。

 

 

 

ミブレイクに近い場所でやっている、

先輩方のミノーにはチェイスが、

 

私のスピナーにもバイトはありますが……

 

 

 

今ひとつ反応が浅い感じですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

なんとかブラウンを追加しますが、

相変わらずデロデロで本当に写真映えしない。笑

 

 

 

 

ここまでブラウン2のニジ1の状況。

 

 

サイズは良いですし、

あと一歩パターンを見つけきれない……

 

そこにトラウトらしい面白さがあって非常に良いです。

 

 

 

 

スピナーに頼ってばかりですが、

それでもレンジや速さで微妙に反応が変わるので楽しいです。

 

 

 

そしてあっという間の日没……

 

 

 

 

 

 

泥まみれのニジと、

ブラウン1尾を追加して納竿としました。

 

 

 

 

 

そして翌朝はと言うと……

 

 

 

今シーズン初のヒラメ狙い!

 

初のポイントで雰囲気良好でしたが……

 

 

 

 

 

サクッと結論から言えば、

日の出前にホッケ1本で終了。

 

もう60連敗くらいしているので、

今更1個増えたところで気にしません。笑

 

 

東京ヤクルトスワローズも、

ファイターズに勝つまで12連敗とかでしたけど……

 

 

 

 

まだ自分の5分の1だったしええやろ!笑

 

 

 

てな感じで、

あと1日ありますので……

 

 

 

トラウト3日目は、

同じポイントへ向かうも状況が変わってました。

 

 

ただでさえ浅く減水気味でしたが、

更に30cmほど水位が低下しており……

 

流れ込み付近はかなり厳し目でした。

 

 

 

魚の付き場になっていた場所も、

一部水面に出るほどでした。

 

 

 

仕方ないので、

流れはないですがまだしも水深のある場所へ。

 

 

 

いつもの如くスピナーを通すと……

 

 

 

やっとのことでヒット!

 

 

いくらなんでも同じ場所を攻めたせいか、

若干のスレを感じますが、

 

まだアジャスト次第で魚は出てくれそうです。

 

 

 

 

この日は開始が少し遅めで、

出だしに苦戦したこともあって直ぐに日没。

 

それに前後してスピナーでもう一本!

 

 

35センチくらいで良い引きしますが、

今一つサイズアップしたい所。

 

 

 

 

水中もだいぶ暗くなってきたので、

 

スピナーの速い釣りから、

ミノーのスローな誘いに変更。

 

 

 

ここまで先輩方は釣っていて、

あまり自分は釣れていなかったパターンです。

 

 

 

モジリのあった奥から駆け上がり近くを通すと……

 

 

 

ドフッ!

 

ギュンギュンっ!!

 

 

 

緩めにセットしたドラグを勢いよく滑らせ、

時折水面も割る抵抗を見せます。

 

 

 

暗い中ちょうど良い場所まで誘導してランディング!

 

 

 

 

上がったのは美しいヨンマルのニジ!

 

 

 

シルバークリークミノースローフォールカスタムに、

これまたおめめぱっちりの美人さん。

 

 

ここは本当に泥やガスだらけとは思えないほど、

綺麗なトラウトがよく釣れます。笑

 

 

 

そしてそっか……

 

ミノーに食うならあれ出そっかな。

 

 

 

 

いつ作ったかもうろ覚えの、

渓流用自作ミノー!

 

 

ちょっと早めのシンキングタイプなので、

パターンからは少し離れそうですが……

 

 

 

真っ暗になってからヒット!

 

 

今まで出番も少なく、

実は一度も魚を釣ってあげられてなかった。

 

それがやっと魚をキャッチ!

 

 

ヤマメイワナを意識してましたが、

1匹目は良型ブラウンということで。笑

 

 

 

 

ご一緒した先輩方も好調ではありましたが、

この1匹で流石に反応はストップ。

 

 

体についた泥に辟易としつつ納竿。

 

帰りはラーメンで締めて帰宅です。笑

 

 

 

 

先日メバルを釣ってから、

トラウト3回とヒラメ1回でここまでなんと、

 

5日連続の釣りをしていたんですね〜。

 

 

 

毎日大学にも行き流石に体力ヘロヘロですが、

こう言うのもたまにはアリですかね。笑

 

トラウトもしっかり堪能できましたから!

 

 

 

今年は一度くらい、

きちんと渓流の釣りもできたら良いですね。

 

 

 

 

 

 

それでは!

 

 

 

 

 

連日の良型トラウト連発!

 

 

 

 

皆さんどうも、コノシロです。

 

 

 

 

先日はメバルにマゾイにと釣果に恵まれ、

ホクホク気分な私ですが……

 

渓流解禁となる時期になってふと、

「最近淡水の釣りやって無い!」と気付きました。

 

 

ワカサギはやりましたけど、

大好きな渓流ミノーやフライなど、

 

トラウトを全くやってないんですよね。

 

 

 

そんな最中に研究室の先輩方からお誘い。 

 

曰く、良いトラウトが連発するとか。

 

 

 

それも湖岸から夕まずめに、

イージーに楽しめるというではありませんか!

 

 

 

 

トラウトのリハビリにはもってこいかもしれませんね。

 

 

そんな感じでお誘いを受け行ってまいりました。

 

 

 

 

 

林道を走りクマ避けに鈴を鳴らし……

 

さらに獣道と流木の山を抜けると、

開けた湖へと出ました。

 

 

インレット付近で水深は1m前後のシャロー、

おまけにボトムは膝まで埋まるような泥になってますね。

 

 

少し普段より減水しているようで、

岸際から3m程は足を取られる泥が覆います。

 

水を見ればそこそこ澄んでいますが、

湖底からはガスがそこかしこで沸いています。

 

 

 

こんな所にトラウトが居るのかとも思いましたが、

実際にはかなりライズが多い!

 

雰囲気はエリアトラウトに近いほど。

 

 

 

流れ込みをアップクロスでミノーを通すも、

これにはアタリなし。

 

水深もかなり浅いし、

ゴミだらけでちょっとやりづらいしアプローチ変更。

 

 

 

湖に流れ込んだ流れの先を狙うべく、

シルバークリークスピナー4gをキャスト!

 

流心を横切るようにダウンで巻くと……

 

 

 

 

ゴツンッ!

 

 

突然のひったくりバイト!

 

 

 

ドラグが調整できておらず、

ちょっと緩めた上でファイト開始。

 

距離も遠かったですが、

手前まで中々頑張ってますよ〜?

 

 

 

岸近くはぬかるみがひどく、

足場はそこそこ後ろ寄りでしたので、

 

タイミングを見計らってズリ上げ!

 

 

 

上がってきたのは良型ブラウン!

 

何気に初魚種となるこの魚、

サイズは35センチちょっとでしょうかね。

 

 

 

まぁ、湖岸に立ち込めず、

魚が泥まみれなのはご容赦ください。笑

 

 

ポツポツとアタリはあり、

次のヒットもほぼ同サイズのブラウン!

 

この時は強引に水際におりましたが、

膝まで沈み苦労しました。笑

 

 

さながら、

小学生時に水田に入った時のようです。

 

 

 

立つポジションから見ると、

 

左には流れ込みの浅い瀬が伸びて、

右の浅瀬との間に少し深い落ち込みがありました。

 

 

 

流れ込みの中からその淵に落とすように、

スピナーを巻くと好反応!

 

 

 

中にはニジの姿まで!

 

サイズも43センチと、

ヨンマルを超えてきましたね。

 

 

これで初魚種のブラウンと、

ニジの記録更新を果たしたことになりますね。

 

 

 

ただし問題が一つ……

 

 

 

 

とにかくフックが折れまくる!!

 

 

 

 

それもその筈……

 

ヤマメ用に線径のとても細い針で、

かなり古く痛んでいてもおかしく無いですから。

 

 

フック交換ついでにスプーンも試しますが、

触ってくることはあってもヒットせず。

 

 

一度ゴツっっとしたアタリと同時に、

フック伸ばされたことも。

 

 

まぁ、フックは細軸で古いので。笑

 

 

 

 

苦戦していると、

手前の抉れた場所でライズ!

 

「さっきそこミノーもスピナーも通したぞ?」

 

 

そう思いつつスプーンを流すと、

物陰から猛然とブラウンがバイト!

 

 

例の如くズリ上げるも、

岸際で丁度フックアウト……

 

 

慌てて一枚パシャリ。

 

(ちょっと葉っぱとか泥落とせんかな……)

 

 

 

バシャッ!!

 

 

 

う〜ん、

一応キャッチってことで。笑

 

 

やっぱりもう少し岸に近づきたいですね。

 

 

 

スプーンを手に取って見れば……

 

 

フックが細くて……(以下略)

 

これくらいなら、

魚からもすぐ外れてくれるでしょうけど。

 

 

 

ここまでコンスタントにヒットが続くものの、

流石にスレてきた印象。

 

ルアーチェンジで反応が変わる可能性はありますが、

 

手持ちのミノーだと底を擦るし、

ゴミも拾うので移動が手っ取り早いですね。

 

 

 

 

気がつけば辺りはだいぶ暗くなり、

とてもマスが出そうには思えなかったのですが、

 

 

少し深場の表層をゆっくり引けば、

こんな暗さで食ってくるんですね。笑

 

 

 

星と月明かりの時間になっても、

依然ライズの見られる湖面。

 

 

続ければ釣れそうでしたが、

クマも怖いし既に8時半を回っているし、

 

ここで納竿としました。

 

 

 

結果ブラウンは5本でニジ1本。

 

 

アタリやバラシは多数あり、

 

ラン&ガンしたわけでも無いので、

魚影の濃さはかなりの物だったかと思います。

 

 

サイズも下が35で上は40アップで粒揃い。

 

 

 

日本産淡水魚の好きな私には複雑ですが……

 

良型トラウトがここまで高密度で、

それほどスレずにいるのもまた貴重ですかね。笑

 

 

 

いいリフレッシュになる釣りを見つけてしまいました。

 

 

 

 

実はまた何回か釣りに出掛けてはいるのですが、

そちらはまた追い追い……

 

 

 

 

 

それでは!